和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

薬師寺昇陽

2006-01-08 05:53:26 | 風景写真
以前にもよく似た写真を載せました。
今日は若草山の山焼きの日です。
昨年はこの場所で山焼きの写真を撮りました。
今年は平城旧跡で撮る予定です。

写真展のお知らせです。今日からです。
   福島延吉写真展「8×10日本の山河」
   1月8日~1月16日(9時~18時)
   難波別院御堂会館(南御堂)地下展示ホール

たかぎは昨日昼から、この写真展の飾りつけに行ってきました。
畳大の写真が35点。
非常にスケールの大きい写真展です。
タイトルの8×10というのはフィルムの大きさで、
8インチ×10インチ、B5位の大きさのフィルムを使用。
風景の精密写真というところですか。迫力あります。
是非ご覧になってください。
場所は難波別院をクリックして下さい。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ん?? (かえる)
2006-01-08 16:19:48
写真について・・・

綺麗です。

池に写っている太陽が欠けているのが惜しいですね。

あと、鳥が3羽ともぶれているので、そこに躍動感を感じました。

山焼き楽しみです♪



写真展にはたかぎさんの作品も出展しているのでしょうか?

畳大の作品、展示するために立てかけるだけでも大変そう・・・。

返信する
はじめまして (あにゃみ)
2006-01-08 17:11:44
いつも楽しく見てます

たかぎさんの写真も楽しみですが、文章もかなり期待してます

とある人から、コメント入れてってことなんで。





いつも朝早いですよね~はっきり言って私は寝とります・・・

明日はどんな写真だろうか。期待しとります。
返信する
鳥は (きりん)
2006-01-08 22:53:48
鳥は、やはりねらって撮られたんですよね。

詩でも詠みたくなる様な、奇麗な写真です。

実際にこんなに全体が赤く見えるんですか?

奈良には弟が住んでた事もあり、平城宮跡には何度か行きました。山焼き、どうでしたか?



写真展、とんでもない大きさの写真なんですね。来週末、一人になれたら行ってみたいと思います。

返信する
ありがとう お返事です (たかぎ)
2006-01-09 03:10:52
かえるさんへ:

反射月、そうです。急激に赤みが減っていく段階になっているから・・・。ポジションを変えるといいですね。

福島さんの個展ですので、私のはありません。



あにゃみさんへ:

はじめまして。

いつもの訪問ありがとうございます。

ある人ってMさん?

気付いたことがあったら1ヶ月に一回でもいいですからお願いします。

文章の期待はヤバイですね。

文章が書けないから写真にしたのに・・・。



きりんさんへ:

鳥に気付いたときは遅かったのです。

画面より左に片寄り過ぎている。

あと2、3センチ中央よりだったら・・・と思います。

実際はもう少し赤みがうすいです。フィルムの色再現の特徴で赤みが大げさに出ます。
返信する

コメントを投稿