和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

紅葉ナナカマド

2005-09-10 17:53:03 | 風景写真
久しぶりに朝、薬師寺に行ってきた
先客20人程、霧におおわれていた
秋、大和路は霧におおわれることが多い
霧の中の太陽と薬師寺伽藍のシルエットを
と、頭の中で描いていたが 無残 出直そう

その後 桜井市笠地区のソバ畑の開花状況をロケハン 
咲き始めで、あと一週間で見頃だろう
ついでに、荒神ソバを食する
量が少なめで安いので、種類を変えて2杯いただける
17日にソバ祭りがあるので、人出が多いだろう
近くに来られたら是非お食べになったら♪

ついでにソバのおいしい処
奈良県東吉野村木津 国道166号新木津トンネルを出て
すぐ右側〔南側〕にログハウスの会津屋がある
ここのソバも捨てがたい
注文をして少し時間がかかるが
つゆにこだわりがあり、以前は塩つゆだけでしたが
先日は醤油つゆもありました
takagi1218は高見山の帰りに寄ることが多いのですが
近くに日帰り温泉〔みのや〕もあるので…

写真はウラジロナナカマドの紅葉
北アルプス涸沢〔標高2400m〕です
明日は大きい作品を掲載します




9月の花

2005-09-07 22:49:38 | 風景写真
台風が去ってひと安心
でも九州の人は大変
でも早明浦ダムはひと安心
今日の大阪の暑さはフェーン現象
夕日が美しい 久しぶりに

9月の花 ソバの花
早植えの畑で8月に咲いていました
標高1400mの開田高原〔長野県開田村御岳山のふもと〕です
霧におおわれ1人だけの世界でした
晴れていれば御岳山が正面に見えます
真ん中の楡の木いいでしょう

光のファンタジー

2005-09-05 19:05:40 | 風景写真
昨日と同じ 光のファンタジー
枯れ草に霜が降り
それが解けて 陽に照らされる
枯れ草にピントを合わせ開放で撮る
バックの光の強いところがアウトフォーカスになり
絞りの形が丸いボケとなってに見える
素材を探せば撮影はいたってカンタン

月曜日なのに家にいるというより総合病院に
以前から気になっていたところを検査する為
10年も前からで、思い腰をやっと上げたところ
採血の時 綺麗な腕ですね…と
男前ヤネーと言われたほうが気分がいいのに
腕ではネー 間違っても男前ヤネーとは言われん自信がある
9時に行って2時まで、たった20分の為に5時間もかかる
おかげで山の随筆を一冊読んだ 新田次郎〔郷愁の八ヶ岳〕
台風が…今度は近畿に

銀糸の宝石

2005-09-04 08:09:09 | カメラ
銀糸の宝石
クモの巣が朝露にさらされた
主は何処へいったか知らないが
光のかげんで輝いていた
大台ケ原で…

昨日 不在者投票に行ってきた。
前回より多いとのこと
これも関心のあらわれか。
朝日新聞の捏造記事 またか
朝日新聞がヘンになって十年位になるのか。
四大新聞の中で最もまともで、知識人の新聞と
言われていた頃が懐かしい。
以前朝日新聞には筑紫哲也,本多勝一など
いい記者がいましたが、彼らに続く記者がいない〔知らないだけか〕。
筑紫哲也はニュース23ですが映像メディアでは言いたいことの半分も言えないことでしょう。
本多勝一は定年退職後、雑誌週間金曜日を立ち上げましたが、定期購読のため
購読者以外目に触れる事が少なくなった。
週間金曜日はCMの殆ど無い全頁記事で内容が濃く、読みごたえのある雑誌ですが、定期購読前払い制度のためか、読者は増えていないようだ。
ただ大きい書店には置いてあるようです。

takagi1218はうれしい事はあまり書いてなかったのですが
美味しい物を食べた時うれしくなります。
食べること 料理することが大好きで
時間があれば市場へ買出しに。
周辺では料理店を開けば…といわれていますが
なにしろ素人ですから…残念!と言っておきます。

新大阪の〔金沢〕という料理店
付き出しに、ワカサギの煮付け
一口食べてム…二口目でムムム……
2~3センチほどの稚ワカサギですが
味がしっかりしていました
小さい魚を煮付けすると中折れするのですが
ここでは両面焦げ目のつかぬように軽く
焼いてありました
手間のかかることですが
旨みが外に出るのを防いでいるのです
その時 カワハギのうす造りも食したのですが
そのアラで作ってくれた味噌汁も絶品でした

秋陽

2005-09-03 07:38:16 | 風景写真
ねこじゃらしにウマオイのシルエットがあれば最高
うまくいきません。法起寺で…

涼しくなったと思いきや、昨日は暑かったですね。
先週からの部屋の掃除がまだ続いています。
会社でも遺書じゃなくて一緒。あーあー
なんとしても今日中にENDに…
いるものといらないものが混在
ドラえもんに相談しよっと

時間を見つけて、不在者投票してこ。

洗濯干し

2005-09-02 12:22:51 | 風景写真
昨日の夜、非常に混んでいました
更新できませんでした。阪神が勝ったからか・・・
今、昼休み、書いています
イラクで信じられない事件が起きました
まさか、と思うのですが、デマと群集心理が極限に
なると大変な事になるという見本みたいです。

メキシコ湾の巨大ハリケーン
ヨーロッパの大洪水などなど
説明のつかない現象が多発し
説明のつかない未来が待ち受けている様にも感じられます

気分が滅入る時はおおらかな写真を・・・
カザフ族の洗濯干しです
ちゃんと裏返しにして干してます
乾燥しているのですぐ乾きます