和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

大和七福八宝めぐり

2013-01-03 09:26:37 | 未分類
長谷寺に行ったら大和七福八宝めぐりの看板がありました。
興味を持って見つめていました(和尚が)



少し詳しく書きます。
「大和七福八宝めぐり」は大和の七福神と大和信仰の原点である三輪山を参り、
八つの福宝をいただくおめでた詣りです。

○恵比寿(商売繁盛の福宝:おふさ観音)

○大黒天(財宝の福宝:子嶋寺)

○毘沙門天(家門隆昌の福宝:信貴山朝護孫子寺)

○弁才天 (=弁財天 愛嬌縁結の福宝:安部文殊院)

○福禄寿(開運出世の福宝:談山神社)

○寿老人(長寿延命の福宝:久米寺)

○布袋(家庭円満・子宝の福宝:当麻寺中之坊)


1月は三輪山を含めて8ヶ寺社詣ろうかしら!

朱印帳を持って・・・




撮り初めは安田の里

2013-01-02 14:49:56 | 風景写真
今年の撮り初めは安田の里でした。
予報は曇りでしたが朝(4時)起きてみると
まばらに星が、そして月も見えます。
東の空の方が天気が良いようです。
安田の里に向かいます。

安田の里は曇りどころか快晴です。
この頃、天気予報が非常によくハズレます。
ここ宇陀では晴れの予報で曇りが多いようです。
快晴ですが気温が高く、いい状態ではありません。
S阪さんとT田さんと和尚の3人だけでした。

撮り初めですので2カットだけ撮りました。




他に行くところがないので
長谷寺に寄ることにしました。
長谷寺は正月三が日は駐車場と拝観料が無料になります。










御所サクラ


今の長谷寺の花は冬牡丹です。






これは寒牡丹ではありません。
寒牡丹は緑の葉がありません。
石光寺は寒牡丹が多いです。