昼近くになると「お昼どうする?」「いただけるなら何でも結構ですよ!」毎日こんな調子である。作る人にとってみれば毎日三食一緒も大変なようです。{ちなみに、私もおかずはできますよ。得意のメニューは「炒り玉」「肉炒め」です}
さて、今日も「山で食べようか」ということになり
で出かけました。目指すはいつも私が行っている大師山です。今日は日曜日とあってか何組かの人たちが食事や山歩きに来ておりました。食事の場所が定まらず山の中を走っていたところ「鹿がいる
2頭いる
」「カメラ
カメラ
」あわててバックしましたが私が見たのは1頭だけ。10メートルまではなかったと思いますが道路沿いの林に入っていきました。
「親子かなー?つがいかなー?」どっちにしろこんな近場で見たのは初めてです。
さてさて、昼ごはんの中身の説明は省きまして・・・帰りがけ、今度は「睡蓮だ
」道路沿いの小さな沼に花を開いておりました。こちらはカメラにおさめることができました。おまけにカメラを向けた場所に、なんとこの時期には珍しいわらびが芽を出しておりました。もちろん摘んで帰りました。鹿といい睡蓮といい、おまけにわらび。私たちのごくごく近くの自然を満喫して帰ってきました。
今日も良い日でした。
ところで今日は対クロアチア戦。
日本
みんなで応援して
といきたいものです。
ではまた
さて、今日も「山で食べようか」ということになり





「親子かなー?つがいかなー?」どっちにしろこんな近場で見たのは初めてです。
さてさて、昼ごはんの中身の説明は省きまして・・・帰りがけ、今度は「睡蓮だ

今日も良い日でした。
ところで今日は対クロアチア戦。



ではまた
