どうにも気になってしょうがない。昨日刈り取った小公園の後始末である。
実は昨日も刈り取った草が少し残っていることは分かっていたが、もう疲れてしまって「もういいや!」とひきあげてきたところであった。
午後から公園に行ってみると案の定、草があちこちに散らかっていた。
やっぱりちゃんとやらなきゃ。「今日は何時間?」との声に「1時間程度だろう」と応えて出かけましたが、よく見渡しますと虎刈りがいっぱい。持参した鎌で刈り取り熊手でかき集め、
2時間以上もかかってしまった。
ビニールの袋は昨日とあわせ22個も。私にとっては今日も重労働でした。
が、私が刈草の始末をしているときに子ども連れのお母さんが何人か居合わせた。ここは幼稚園児の迎え場所になっており、ブレーメンの音楽隊の銅像に子どもたちが楽しそうに乗っていました。昨日までは草ぼうぼうで銅像に乗れる状況ではなかったのでは、と思った次第です。良い汗かきました。
今日はこんなところですが、変化の無い人と思わないでください。
ではまた
実は昨日も刈り取った草が少し残っていることは分かっていたが、もう疲れてしまって「もういいや!」とひきあげてきたところであった。
午後から公園に行ってみると案の定、草があちこちに散らかっていた。
やっぱりちゃんとやらなきゃ。「今日は何時間?」との声に「1時間程度だろう」と応えて出かけましたが、よく見渡しますと虎刈りがいっぱい。持参した鎌で刈り取り熊手でかき集め、

ビニールの袋は昨日とあわせ22個も。私にとっては今日も重労働でした。
が、私が刈草の始末をしているときに子ども連れのお母さんが何人か居合わせた。ここは幼稚園児の迎え場所になっており、ブレーメンの音楽隊の銅像に子どもたちが楽しそうに乗っていました。昨日までは草ぼうぼうで銅像に乗れる状況ではなかったのでは、と思った次第です。良い汗かきました。
今日はこんなところですが、変化の無い人と思わないでください。
ではまた
