![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/fcc162eb6a608c0078dcd4376bb4d0dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5c/16f600b1652c5bd5383842910017229e.jpg)
![]() | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/040076c324b8df7e336b3845d4ad3813.jpg)
![]() | ![]() |
昨3日、遠野市で開かれている「遠野 町家のひなまつり」へ行って来ました。
このまつりは2月29日~3月4日まで開催されるものですが、この1日から一部開催されているものです。
目印は「遠野 町家のひなまつり」と染め抜いた赤い旗です。
最初に訪れた「まつだ松林堂」さんは過日の岩手日報紙で紹介された会場です。
一階の店内と二回の和室に展示されたお雛様を女将さんから説明いただきました。
「まつり本番では大勢のお客様でゆっくり説明も出来ませんので丁度良いときにおいでいただきました」との事、
この時間は私達3人だけでしたが丁寧に説明していただきました。
松林堂さんの向では商店街の女将さん達による「だんご汁」が振舞われ、この日マイナス3度の遠野の町でしたが女将さんたちの熱烈歓迎で寒さも吹き飛びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
「写真撮ってもよろしいでしょうか?」「フラッシュをたかなかったら!」ということで撮らせて戴きました。
無理を言ってすみませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
遠野城下町資料館で撮った享保雛もありますが、それはまた明日紹介します。
ではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)