六十而耳順

徒然の記

遠野 町家のひなまつり・・・その2

2008年02月05日 20時09分44秒 | Weblog


これは享保雛と呼ばれるかなり大型のお雛様です。

衣装はかなり痛んでましたが、顔はほとんと無傷です。

優しい顔、りりしい顔をしています。

遠野城下町資料館に飾られていました。




昨日紹介した神田屋さんに飾られていました。

衣装も痛みがなく、大切に保存されてきたようです。

神田屋さんでお預かりしているものなそうで、ショーケースに納められていました。




さて、今回の遠野路はどちらの会場でも快く歓迎を受け丁寧に説明を戴きました。

9回を数えるひなまつりに町をあげて取り組んでいる様子が分かりました。

まつり本番は57会場で開催され、相当の観光客が訪れるそうです。

お早めにお出かけになることをお勧めします。

ではまた明日





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする