![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/2b90e87fca372323c8d3905a509faed7.jpg)
今日は3月中旬から4月上旬の陽気となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
去年の記録を見ますと10日も早いようです。
やはり今冬は暖冬です。
その影響があちこちで起きていますがこれもそのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/99467775be8b037c3979cbef6ffd981a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
では、下の写真をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/232ac4872d281615b85fc9a5c328d898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
たろし滝と言うくらいですから、この写真のようになるはずなのですが、
残念ながらこの写真は昨年のものです。
例年のとおり今年も昨11日に計測する行事があったのですが、計測不能との
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
気温の上昇でたろしが崩落したそうです。
崩落したのでは測りようがありません。
たろしの太さでその年のコメの作柄を占うのだそうですが、
計測不能では神様もご宣託のしようがありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/51b5fd339e6e67fbceb744c9c285eaa0.jpg)
昨年はこんな太さだったのに(20年2月22日撮影)・・・・・
米作地帯に住む者の一人として今年はどんな年になるのやら心配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ツララのことをこちらの方言で"たろし"または"たろひ"と言います。