落ちそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/b65858773855f0dcd23349ec9909711d.jpg)
落ちない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/199145a741ec02dfd5c61e765bfb244f.jpg)
二十四節気の大寒に入りました。
ですが、けさはマイナス2度。
この程度では大寒ではない、小寒でもない、・・・若干(寒)かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・
・
・
陶印の作り方・・・
を見たところ、針とかキリで時間をかけて彫った方がきれいに仕上がると書いてました。
彫刻刀で彫ったので荒削りみたいです。
やり直しますが、結果は同じだったりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/b65858773855f0dcd23349ec9909711d.jpg)
落ちない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/199145a741ec02dfd5c61e765bfb244f.jpg)
二十四節気の大寒に入りました。
ですが、けさはマイナス2度。
この程度では大寒ではない、小寒でもない、・・・若干(寒)かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・
・
・
陶印の作り方・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
彫刻刀で彫ったので荒削りみたいです。
やり直しますが、結果は同じだったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)