六十而耳順

徒然の記

どぶろくを考える!

2006年10月25日 13時06分22秒 | Weblog
本屋さんで見つけました

なんと、これには「30分で仕込んで3日で飲める」ドブロクの造り方・ワインとビールの造り方が載ってます。
先日の遠野でのドブロクの味が蘇り「ようし!挑戦だ」とばかり買ってきました。
わずか100ページですが1330円もしました。が、こういうときは高く感じませんねー
なるほど読んでみますと懇切丁寧、素人の私にも理解できる内容です。
ところがです。最終章第5章に「自家醸造酒を解禁せよ!」と書いてありました。
ここのところを読んでみましたら、個人でドブロクを造ることは法律で禁じられているとのことです。
私はとっくに解禁になったと、どなたかの話を真に受けていたものですから非常に驚きました
「なんだ、造れないのか」「本を返すわけにもいかないし」残念至極です。
ですが、著者は「日本古来の伝統文化を守るためにも堂々とドブロクを造るべきだ!」と結んでおります。
「うーん、伝統文化かー!」「こうした本が売られてるし!」悩みますねー
皆さんならどうします
ではまた

<suzuさんへ>
そういうことでした。ごめんなさい先日のコメント消しときました。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マウスオン☆アルバムのテスト... | トップ | 脳をだまして肩こりを治す! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何か引っかかってましたが? (mitsuo)
2006-10-26 16:45:38
やっぱり御法度でした。

ですが、好奇心旺盛な還暦おじさんですから、もしかして・・・
返信する
やっぱり? (suzu)
2006-10-26 14:54:29
あははははー 有難うございます
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事