六十而耳順

徒然の記

題名の無い記事です!

2007年01月10日 21時19分59秒 | Weblog
今日は何もしなかったわけではありませんが、ブログに書き込む題材が見つかりません
強いてとりあげるとするなら、成人式を終えた下の娘も仙台に帰り我家に静けさが戻ってきたということでしょうか!も久方ぶりに静かな番組に戻ったようです。
さて、正月も終わりましたので、いつもの生活に戻りたいと思います。
といっても特段の仕事があるわけではありません。ここしばらく休んでいた教室をそろそろ再会したいと思っております。
そんなわけで今日は写真もなし、正月ボケのつまらない記事になってしまいました
ではまた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が夢敗れたり!

2007年01月09日 20時25分23秒 | Weblog

こちらは、夢を実現したイレブン
全国制覇おめでとうございます




こちらは夢破れた私の宝くじ券
あれだけ当選を確信して買った初夢宝くじでしたが、見事に外れました。
10枚中7等200円1枚だけ。マイナス1800円でした。
これだけあったら上手いものを食べれましたねー
ま、今日まで19日間「ひょっとしたら?」との夢を見させてくれましたからけちなことはいわないことにしましょう。
ではまた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます!

2007年01月08日 23時10分56秒 | Weblog


昨日と今日嬉しいことがありました。
写真のようなすてきな「だいすき」の絵と「がんばりあり=がんばあり」。成人式を迎えた娘へのプレゼントとしていただきました。
彼女にとって一生の宝となるにちがいありません。
有り難うございました
さて、今日は岩手の代表盛岡商業高校がサッカー日本一に輝きました。
斎藤監督の言葉「このことが岩手の高校のスポーツ向上に繋がって欲しい」が印象に残ります。頑張れ岩手健児
申し遅れましたが、盛商は私の母校です。
今日はの調子が変です。文字の変換にえらい時間がかかります。
ではまた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんだ一眼レフデビューでした!

2007年01月07日 21時21分57秒 | Weblog

春の七草です。
今朝七草粥を戴きました。
これで正月の胃袋の疲れも取れたのではと思います。
疲れと言えば今日は娘の成人式でいささか疲れました。
「母親に任せておけ!」と言う人もいますが、一生に一回の晴れ姿!父親として頑張らなければと張り切った次第です。
とはいえ私の出番は運転手とカメラマンだけでしたが、着付けは上手くいくのか、なれない履物でこけたりしないのか、結構気を使うもんです(これって親ばかというんでしょうか?)
かてて加えて天気は大荒れ、雪ならいざ知らず横殴りの大雨車の乗り降りにも気をかけなければなりません。
あれやこれや大変疲れました
ところで、一眼レフを首に下げて会場に入りカメラを向けたまでは良かったんですが
「あれーシャッターが切れないぞー
どうしたことだ
あっ!電源がOFFです
あっはっは・・・笑ってごまかしましたが「しっかりしてよ!」娘に叱られてしまいました
とんだ一眼レフデビューでした
ではまた


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初売りでゲット!

2007年01月06日 19時33分26秒 | Weblog

去年からの念願がついに実りました
"喉から手"の一眼レフのデジカメをようやく我が手にすることが出来ました。
コンパクトデジカメと違って重量感もあり手にしただけでいい写真が撮れるような気がします。
明日は娘の成人式ですので、ここで使い初めをしたいと張り切っているところです
しかし、これで写真の出来具合の言い訳がきかなくなってしまいました。
写真部顧問のTさん、是非ご指導ください
この程度のことで嬉々とするのなんて相変わらずだなーとお笑いください
ではまた
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が欲しいー!

2007年01月05日 21時52分56秒 | Weblog

"ふきのとう"
岩手日報3日の朝刊に紹介されていました。
今日も雲ひとつ無い日本晴れ。これで元日から5日間晴天が続きました。
こうなるとこの地方に住むものにとっては不気味でさえあります。
何せ今冬は雪かきを1回もしておりません。こんな冬って経験ありますか?
完全にです
今日のニュースで伝えられていましたが、青森県大鰐で10日から開催予定のスキー競技全国大学選手権が延期されるとの事、雪国にいろんな影響を与えています
スキーといえば、今年は久方ぶりにスキーをやろうとしている私の出番がありません。
唱歌雪やこんこん~でも歌って雪を待ちましょう!
ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶし!

2007年01月04日 20時58分31秒 | Weblog

脳を活性化させる音読カレンダーを買って、元日以来毎日実践しています。
毎日と言ってもまだ4日ですから当たり前と言えば当たり前、自慢することでもありません。
ところがです。困ったことが起こりました。
カレンダーにはたったの3~400字しか紹介されていません。
「えーこの後どうだっけ?」となりますが手元に本がありません
諦めてもいいんですが、気にしだすと気になります。
ということで、今日は2冊の本を買ってきました。
ま、サンデー毎日の暇つぶしには丁度いいのかも!
ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年をとるとは?老いるとは?

2007年01月03日 22時56分26秒 | Weblog

4時頃東の空に大きな大きなお月様が出ていました。暦を見ますと今日は満月なんだそうです。
さて、年を越しまして誰もが一つ年をとりました。
そこで「年をとる」ということについて考えてみたいと思います。
断っておきますが、これは私と同年代の者の"年をとる"とは?です。
年をとるということは、身体の変化、心の変化、生活の変化という3つの変化が現れるそうです。
★身体の変化 : 髪が白くなる、耳が遠くなる
★心の変化 : 孤独になる、物忘れが多くなる
     ★生活の変化 : 仕事が出来なくなる、子供が家を出る
これは、残念ながら避けて通ることは出来ません。そして、年をとるということはイコール老いに繋がっていきます。
で、老いとは何かですが、幕末の頃の高僧仙涯和尚の有名なことばが残っています。
いとは
しわがよる、ほくろができる、腰がまがる、頭ははげる、ひげが白くなる。
手はゆれる、足はよろつく、歯は抜ける、耳は聞こえず、目はうとくなる。
身に添うは頭巾、えりまき、杖、めがね、湯たんぽ、温石、しびん、孫の手。
聞きたがる、死にたがる、寂しがる。心は曲がる、欲ふかくなる、くどくなる。気短になる、愚痴になる。でしゃばりたがる、世話やきたがる。
またしても、同じ話に子をほめる。達者自慢に、人はいやがる。
なんと32項目あります。私も該当するところが大分ありますねー。
さて、結論を急ぎましょう。
"年をとる"ということ、これは避けられませんが、"老いる"ということについてはその人の心がけ一つで防げるのではないでしょうか。
新年を迎え年をとりましたが、老いについては「10年早い!」と言って追い返しましょう!
まん丸お月様を「あー月か」と老いの目で見るのか「おっ今日は満月かきれいだなー」と子供のような目で見るのか!
この辺の違いではないでしょうかねー
ではまた
知ったかぶりをしましたが、仙涯和尚は今日はじめて知りました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣!

2007年01月02日 21時02分41秒 | Weblog

近くの神社へに行ってきました。
1日に出かけるべきなんでしょうが、この神社はどちらも参拝客が多く、後ろから押されて願い事が届かないうちに次の人に譲らなければならない羽目になる神社です。これではご利益がありません
ですので、神様に願い事をゆっくり聞いていただくため混雑を避けて今日にした次第です。しかも4時過ぎ。さすがに空いておりました。
願い事は"家内安全"と"身体健全"の二つだけです
これだけ守っていただければ十分です。
あっ"初夢宝くじ"のことを忘れてました
ジャンボに続いてこんどもだめか
皆さんは初詣すみましたよね!
ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2007年01月01日 00時02分15秒 | Weblog



猪突猛進!などという元気はありません!
マイペースでゆっくりゆっくり進もうと思います。
今年もどうぞ宜しくお付き合いください
それにしても、雪の無いお正月。何年振りでしょう?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする