六十而耳順

徒然の記

ツグミ&ヒヨドリ。その違い!

2009年02月08日 17時13分11秒 | Weblog

 今日は一日が降ったり止んだり。少しの間だけ晴れ間が覗きました。

青空であれば綺麗に撮れてるはずですが・・・・・


ツグミがやってきました





いつもなら庭を忙しく走り回るのですが、

今日は小枝に止まったり、スズメとなにやら話をしたりしています。

ツグミはスズメ以上に警戒心が強く、人や車の気配でさっと飛び去っていきます。

それに比べますと、ヒヨドリは人慣れしていると言うか図々しいと言うか私が近づいてもなかなか逃げません。

この違いはなんだろうとちょっと調べました。

先ずはつぐみですが、何でも昔むかし食用にされていた時代があったそうで、

それが強い警戒心を生む原因になっているとか?

一方のヒヨドリですが、昔むかしの平安時代、貴族の間で飼われていたそうです。

これには驚きました。固体名も付けられていたと言いますからよほど大事に飼われていたんでしょうね。

つまり、両者には昔むかしからの遺伝子が未だに残っていて、


ツグミはさっと逃げる!

ヒヨドリはどっしり構える!

と言う習性の違いがあるのではないのかとの結論を得たのですがいかがでしょうか?

それにしても、ヒヨドリの他を威嚇するあの態度はどう見ても貴族に飼われていたとは思えません。

貴族と言ってもピンキリですからね!

ではまた明日







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親分子分!

2009年02月07日 21時05分45秒 | Weblog

 10時を過ぎても庭の霜柱が消えませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は庭のヒヨドリについて書き込んでおきたいと思います。




 上の写真をご覧下さい。

番なのか親分子分なのかわかりませんが、2羽のヒヨが一緒に仲良く食べることは絶対ありません。

リンゴを食べてるヒヨ、ミカンを食べてるヒヨ、この親分ヒヨが常に主導権をとります。

画面では見えませんが、この餌台の下にもリンゴが置いてあります。

で、子分のヒヨがそれを食べようと移動するや、ボスは食事を止めて「それも俺のものだー!」とばかり猛然と襲い掛かっていきます。

子分は追い払われて食べることは出来ません。

番ならば仲良く食べるはずだと思いますので、やはりこの2羽は親分子分の関係だと思うのですがいかがでしょうか?



 こちらは仲良しですねー!行儀がいいですねー!

ではまた明日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は横からも降る!

2009年02月06日 19時48分03秒 | Weblog

先日2月1日に撮っておいた写真。

残ってましたので紹介します。




雪は上から降るとは限りません。

横からも降ってきます。

右の写真・・・つららを干しているのではありませんのでお間違いなく!


ではまた明日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北上川の朝!

2009年02月05日 16時42分42秒 | Weblog
北上川の朝

朝と言っても9時頃です。




今朝は寒かったです。

草や木の枝にも霜がつきました。




 綺麗に撮れたでしょう!



 排水口の水も凍ってました。

ではまた明日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は名のみ!

2009年02月04日 20時25分24秒 | Weblog
暦の上では今日は

立春

ですが、北国はご覧のとおり"春は名のみ"です






 この画像は2月1日のものです。あれから3日しか経ってませんので今日もこんな状態でしょう。

この雪の状態を見ますと春はまだまだ先ですが、




と聞くだけで嬉しくなりますね

ではまた明日




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはいけません!

2009年02月03日 19時34分23秒 | Weblog
ヒヨドリさん、それはいけません!


折角頂戴した干し柿。

カラスに食べられてはもったいないのでネットを掛けていたのでしたが、

ネットからはみ出たところをヒヨドリがヨコドリ?

物凄い形相で食べてます。



 被害に遭った3個を庭の樹に移しました。

さっきとは違って安心の(*^_^*)で食べてます。



ヒヨドリの行動を見てますと、スズメを威嚇したりヒヨドリ同士で餌を奪い合うなど、きかん坊鳥のようです。

木の芽を食い荒らすので世間では嫌われ者ですが、我が家の庭に来るのはよほどお腹が空いているものと見えます。

 リンゴやらミカンやらを置きますので仲良く食べて下さい。?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おや!この鳥は?



・・・・・つぐみ・・・・・

庭にやってきました。

これは忙しい鳥です。ピントを合わせる暇も無いぐらい駆け回ります。

やっとの思いで撮ることができました。

ではまた明日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀色の道!その弐

2009年02月02日 19時48分32秒 | Weblog
昨日の朝の写真です。




撮影場所は胆沢区若柳の西風地区。

良い景色でしょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日の午前1年ぶりにボーリングをして来ました。

井戸掘り?

いえいえ、ゲームのボーリングです。

ウイークデーなのですが結構のお客様が見えてました。まだまだ人気があるようです。

結果は雪かきよりも重労働。たったの2ゲームなのですが体のあちこちが痛いです

やはり私には井戸掘りの方が合ってるようです。

ではまた明日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀色の道!

2009年02月01日 18時48分56秒 | Weblog
昨日とは打って変って朝から

もちろんを抱えて出かけました。





 ここは、胆沢区の若柳地内(国道397号)。

春は桜のトンネルになりますが、今朝は銀色のトンネルです。

この近くの「徳水園」に立ち寄りますとダークダックスの「銀色の道」が流れる仕掛けがあります。


銀色の道

1944年の作品ですから大分古い歌ですが元気の出る歌ですね。

さー!皆で歌いましょう。

メロディーを忘れた方はで捜してください

ではまた明日

訂正があります。

銀色の道は1966年につくられたものです。

お詫びして訂正します




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする