たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

良い計画で”実効”あるものにしたい

2015-02-17 06:45:36 | 日記

概要:午前中は会議、午後は市役所で作業、夕刻には会派メンバーと工場見学。現在は会社も市役所も新年度予算作成の時期。良い計画を作り”実効”あるのもにしたいですね。

解説)2月16日(月)、前日のあらい浜風駅伝の影響で既に筋肉痛となっている足を踏ん張りながら直接市役所へ。9時半~【会派代表者会議】、10時~【議会運営委員会】に出席致しました。

【会派代表者会】では、前日の東播臨海広域行政協議会や谷川橋(橋桁腐食で現在通行止め)の今後の計画等の報告が行われ、【議会運営委員会】では、今週末(2月22日日曜日)10時~高砂市役所南庁舎にて開催される議会報告会について、進め方等が報告されました。

谷川橋の今後については、今後の調査結果で修理方法等が検討され、最終的にいつから正常に通行できるのかが判明しますが、今の所は今年度中に何らかの調査結果をまとめるという予定(見解)より先は不明です。

会議終了後は、議会報告会に向けた司会者の進行表(台詞)等を作成し、16時~は我が会派のお二人(石徹議員、島津明香議員)にカネカ高砂工業所の工場見学をして頂きました。(ご両名ともカネカ訪問は初めてで喜んで頂いたと思っています。)

来週からは1年で最も長い3月定例議会が始まる予定です。1年最後の補正予算に加え、平成27年度の当初予算(このボリュームが多い)の審議には相当なエネルギーを要しますので、何となく気持ちの落ち着かない日々を過ごしておりますが、今週の内には、高砂市総合計画の確認等をしておきたいなと思っております。

企業も市役所も4月からは新年度、現在はその予算作成に相当なエネルギーが注がれているはず。魂の入った計画作成で、実行(実効)に繋げたいですね。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらい浜風駅伝15分22秒で快適な汗

2015-02-15 21:01:13 | 日記

概要:あらい浜風駅伝、走ることが苦しくも楽しく感じた3km。スタッフの皆様に深謝。

解説)2月15日(日)、朝8時半~地元子ども会主催の廃品回収に参加、その後9時半~11時(途中退席)まで東播磨木鶏クラブにて雑誌『致知』の読後感等仲間と意見交換し鋭気を養い、11時半~いよいよ昨日のメインイベントあらい浜風駅伝に参加してきました。

 

ちょっと写真が小さいですが、左は3km完走後の小生。練習を殆どしないで出場した割には苦しくも楽しい時間で15分22秒で走り切りました。結果はこちらからご覧ください⇒あらい浜風駅伝結果

カネカウェポンズは昨年に続いて1部で2位(残念?おめでとう?)でした。

右は今回参加させて頂いた市役所チーム(TEAM NORIKO)のメンバーとの出場後の写真(後列左から、東野監督、松本氏、林氏、大杉氏、前列左から藤田氏、小生、島津氏)

もう5回を数えるこの大会、第1回は高砂市議会議員チームで出場し、その後県会議員、国会議員の方にも参加して頂いたり、会社(労働組合)のチームに合流する等しながら何とか継続して出場し続け、今回は市役所チームに加えて頂くことができ、楽しい仲間と走ることをが出来本当に楽しかったです。

走っての感想は、

1.体重を減らせば間違いなくもっと楽になるだろうな

2.走ることが何故か楽しく感じれた

3.応援で本当に元気になる

スタッフの皆様は金曜日の準備、当日早くから出てきての準備と運営、片づけ、お疲れ様です。良い大会を本当にありがとうございました。深謝。

今週は筋肉痛を抱えながら頑張っていきます。

もう春は間近、皆さんも楽しくいきましょう!(with smile)

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反対の真意は?

2015-02-14 05:18:59 | 広域行政

概要:東播臨海広域行政審議会にて生嶋洋一委員が唯一、広域ごみ処理施設運営方法(DBO方式)に反対。その真意は?

解説)2月13日(金)、寒~い朝、通常通り出社し、午前中は会社、昼ご飯を高砂神社北側の喫茶トコトコにて食べた後、加古川市役所(議会棟)へ。

[昨日の会場となった加古川市議会(手前)とその向こうに見えるのが岡田康裕氏を首長とする加古川市役所]

13時10分~【東播磨農業共済事務組合】関連の会合に出席。ここでは2市2町の農業共済事業について条例改正、平成26年度(補正予算)、27年度(予算、活動計画)のことについて審議し、承認致しました。

昨日は、引き続き同会場で15時30分~【東播臨海広域行政審議会】(議長:岡田康裕加古川市長)が開催され私は傍聴。この審議会では、2市2町の首長・議長が集まり、広域ごみ処理施設の運営方法等を審議致しました。

最終的に運営方法は公設民営(DBO)方式を賛成多数で可決したのですが、反対したのは生嶋洋一委員(高砂市議会議長)ただ一人となりました。

前日の高砂市議会【全員協議会】にて、議員各位からDBO方式で進めることについて詳細確認の質問がいくつか出たのに加え、最終(案)が出るまでにもう少しに丁寧に市議会に途中報告をして頂きたいとの意見が出ましたが、(賛否を表明する場ではないのですが)反対の意思を示した議員は無く、翌日の審議会でも賛成するものと思っていただけに、「驚いた」というのが正直な感想です。

採決前に生嶋委員が「この運営方式(案)が出てきたのはたった2週間ほど前、唐突感は否めず受け入れ難い。私は反対します」との発言を行い、登幸人高砂市長がわざわざ「昨日の全員協議会を通じ、生嶋委員が反対するとは今の今まで認識なく驚いている」と。

その後は生嶋委員の「ここで高砂市の関係者が議論をしても仕方ないので、どうぞ採決して下さい」と。(そして採決へ)

全体を通し、議長である岡田康裕加古川市長の答弁、仕切り方等に「さすが」と思いながらの傍聴でしたが、それはさて置き、この反対の意味は(真意の程は定かではありませんが)、高砂市の行政に対し「市議会を軽んじるものではない!」と警笛を鳴らしている様に理解しています。

[自転車で加古川市役所に行く途中に通過した相生橋(東より西へ撮影)。この橋の改善(確か、北の橋は自転車、歩行者専用、南の橋は車専用)にはあと数年かかりますが、これも課題の箇所ですね]

この週末(2月15日)には5回目の「あらい浜風駅伝」が開催されます。寒さ厳しい中での出走(私と島津明香議員は市役所チームに入れて頂きました)、頑張ってきたいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元への配慮

2015-02-13 05:20:55 | 広域行政

概要:【全員協議会】で広域ごみ処理施設の運営方法を確認。地元への配慮、への質問も。午後は神戸に行き帰路に推薦された井戸書店に。

[前日に続き神戸へ行きましたが、その途中、駅で見つけたのがこのポスター。どこの街でも今は地方の魅力創りが盛んですね]

解説)2月12日(木)、通常通り出社し、10時~議会にて【全員協議会】がある為、早々に議会へ。

昨日の【全員協議会】でのテーマは、広域ごみ処理施設(平成34年、高砂市の美化センターの場所に稼働が予定されている2市2町共同のごみ処理施設の運営方法)についてでした。

【全員協議会】の目的は、議員に対し公の場で情報を共有することですが、昨日共有した「公設民営方式(DBO方式)の運営」については、本日開催の東播臨海広域行政協議会(2市2町の首長・議長による会合)にて決定されることになっています。

昨日の全員協議会でも質問があったのが地元への配慮、というテーマ。建設コストとして200億円以上がかけられる事業(工事)。地元にはごみ処理施設を扱う大手企業が数社ある上、土建関係等々、他にもこの大事業に注目している会社は多数あるはず。

”地元”が高砂市だけなのか、2市2町なのか等も含め何処までを意味するのは、未だ明確にはなっていませんが、公平な観点は必要とは考えるものの、地元への配慮も欠かせないと考えます。

午後は私用で神戸に。その帰路に以前推薦頂いていた板宿の書店(井戸書店)に。

この書店、本当に普通の小さな敷地の個人書店なのですが、陳列されている書籍は厳選されている様に見えるし、推薦文書もあちらこちらにあり、飽きることなく約1時間店内をぶらぶら。6冊の本を一気に購入致しました。

最近は巨大書店でないと生き残れないのが当たり前、と思っていましたが、こちらには次から次とお客様が来店。それも納得できそうな雰囲気です。

神戸(板宿)方面にお出かけの際には是非足を運んでみて下さい。何かあなたの人生に彩を与えるものがあるかも知れませんよ。

さあ、今日も笑顔で頑張っていきましょう!(with smile)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の芸術にふれることで人間が磨かれる”はず”!?

2015-02-12 05:15:34 | 日記

概要:本物を見て心を磨く、と思い家族で神戸市立博物館のチューリヒ美術館展へ。

解説)2月11日(水)、建国記念の日、昨日は家族で神戸へ。目的は芸術鑑賞で、現在神戸市立博物館で開催されているチューリヒ美術館展を見てきました。

[博物館を入った所にある写真撮影コーナー。長男と二男ですが、長男は今年中学生に。もうそろそろ家族で出かけることも少なくなりそうです]

ピカソやルソー、ゴーギャンといった聞いたことのある画家の絵も展示されていて、鑑賞には必須の音声ガイド(550円/個)を借り、鑑賞したものの、中々その良さは理解できず終了してしまいました。

ただ来場者の多いのには驚きました。

自分は年初のブログにも書かせて頂いた通り、今年は毎月、1冊の伝記読書、2本の映画鑑賞に加え、博物館や美術館等を毎月1つは訪問することを目標にしています。

「本物の芸術にふれることで人間が磨かれる”はず”!」と信じて1年続けてみようと思いますが、さあどんな風に磨かれるのか、乞うご期待、といったところです。

鑑賞後は、博物館(元町)から神戸ハーバーランドまで初めて商店街を一番西まで歩き、陶器屋さんがいくつか並んでいることを知り、私が老後にやりたいと少し思っている「雑貨屋兼本屋兼喫茶店」も発見しました。

今日は10時~【全員協議会】(テーマは広域ごみ処理施設の運営方式について)です。

さあ、充実した一日を送りたいものですね(with smile)

横向きですみません。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする