高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

租税教室

2017年01月27日 14時28分16秒 | 学校行事

1月26日(木)5・6年生の「租税教室」です

新宮税務署の職員さんが学校に来てくれました。「税金」という言葉はよく聞くけれど、どのような仕組なのかはなかなか難しくてわかりません。まず最初に、「税」についてのアニメをみせてくれました。とてもわかりやすいDVDでした。少しわかったような・・・

「税の種類はたくさんありますが、皆さんの知っている税の名前はどんなものがありますか?教えてください。」「消費税」「消費税」「消費税」・・・「なるほど・・・そうですね。いちばん身近ですよね。」

税金の使い方がよくわかりました。授業の最後に1億円の模擬紙幣が入ったジェラルミンケースを持たせてもらいました。とっても重かったです。

「ねえ、こんだけあったらどうする?何買えるかな?」大人でも迷いますよね、きっと・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力づくり

2017年01月27日 14時19分38秒 | 学校行事

1月20日(金)朝の体力作りです

3学期がスタートしました。ものすごく寒い日が続いていますが、風邪に負けない健康な体づくりが一番です。

今日の体力作りは「縄跳び」です。低学年と中高学年に分かれて縄とびをしています。

1・2年生も縄跳び上手になってきています。今日は大縄とびにちょうせんです。

跳ぶのも難しいですがくぐるのも中々大変。柔軟性が要求されます。どっこいしょ!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県産のサバを使った給食です

2017年01月27日 14時14分02秒 | 

1月26日(木)サバ給食

和歌山県よりサバを頂きました。今日の給食のメインはサバの塩焼きです。

やっぱりこの季節は脂が乗っていてとてもおいしいです。

残さず全部頂きました。もっと食べたいなあ。

今日のメニュー「塩サバ給食」はこんな感じでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪やインフルエンザに負けるな

2017年01月27日 14時06分11秒 | 児童会・生徒会行事

委員会活動1月18日(水)

保健委員会による集会がありました。風邪やインフルエンザが流行する季節です。感染性胃腸炎も流行しています。保健委員会が予防啓発の集会を行いました。

風邪のウィルについての説明です。クイズ形式でおこないました。

治療は当然ですが、何より予防が一番です。丁寧にうがい手洗いをしましょう。

分かった人手を挙げて!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする