良いお天気のもと、親子学習会を開くことができました。
楽しいことを始める前に、救急救命についての体験学習を全員で行いました。
溺れている人に救命ブイを投げるのですが、なかなか遠くまで投げられないことがわかりました。
AEDを持ってくる人、救急車を呼ぶ人、などに分かれて体験もおこなうことができて良かったです。
しかし、体験だけで実際に起こってほしくないので、川で遊ぶときは安全に気をつけて行動しましょう。
続いて川遊びとカヌー体験です。
カヌーは台数が限られているので、交代しながら乗ることになりました。
インストラクターの指導を受けながら、児童、生徒、そして保護者の方、先生と交代して乗ることができました。
最後は全員で川の水をリレーしてテントまで届けるゲームを2班に分かれて行いました。
1つの班が上手にコップの水をリレーしたので、2連勝しました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。育友会のみなさま、準備、運営など本当にありがとうございました。ケガ無く無事終了することができました。
学校生活もあと1週間、ラストウィーク、頑張りましょう!