今日の読み聞かせは司書さんと中学校の先生です。
いつもは小学校の先生達が担当していますが、中学校から応援にきてくれるので、少し違った雰囲気での読み聞かせができました。
今日の読み聞かせは司書さんと中学校の先生です。
いつもは小学校の先生達が担当していますが、中学校から応援にきてくれるので、少し違った雰囲気での読み聞かせができました。
今日は、小中合同での運動会練習です。
とても良いお天気ですが、まだまだ暑い中での練習です。
小学生は、入場するときに一輪車を使って行います。
種目「人生山あり谷あり」(障害物競走)の練習も行いました。
来週には、予行や詰めの練習をしたいところですが、天気予報がよくありません。今週中に高田踊りを含め、いろいろな種目を練習したいと思います。
本日は、全国の6年生が同じ問題に取り組む「全国学力学習状況調査」が行われています。
本校6年生も同様に国語と算数に挑んでいます。
いつも通りの力を発揮できるように、がんばっています。
今年度、入学生がいなかったので、4月8日(月)に着任式、始業式を行いました。
着任式では、小2名、中2名の計4名の先生方を紹介しました。
4月10日(水)は、小学校の外国語、中学校の英語の授業で教えて頂く、ALTの先生が来てくれました。
クリスティーン先生はおととしまで本校で授業をして頂いたので、子どもたちもよく知っています。
この日、2年生がクリスティーン先生とのはじめての外国語にふれる授業を行いました。
低学年ほど、外国語への抵抗はあまりないので、大きな声で発音していました。