高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

お弁当の日

2022年10月31日 13時13分42秒 | 

今日は、給食が休みです。

そのため、お弁当を持参し、各教室で食べました。

みんなで食べられないのは残念ですが、おうちの方に作っていただいた愛情いっぱいのお弁当。ありがたいです。

保護者の方に感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(木) 芋掘り

2022年10月27日 16時22分34秒 | 

5月19日に植えたサツマイモ。

今日、芋掘りをしました。

昨年のような収穫はできませんでしたが、みんなで掘ることができました。

12月に焼き芋にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(月)脱穀作業

2022年10月25日 12時17分06秒 | 学校行事

先週、中学生が修学旅行で出かけていました。

そのため、脱穀作業をこの日に行いました。

脱穀作業は、主に中学生がやってくれましたが、小学生もできることをしました。

今度、たか田んぼ感謝祭でお米を振る舞うことができればいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日(月) 児童会後期の任命式

2022年10月17日 10時34分04秒 | 児童会・生徒会行事

朝の集会で、児童会後期の任命式を行いました。

これから五年生が児童会長としていろいろな行事などをひっぱってくれます。

六年生は副会長として今までの経験を生かして、バックアップしてくれます。

二人ですが、頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(木) 稲刈りができました

2022年10月13日 11時06分59秒 | 学校行事

朝起きてみると、空には一面の雲が広がっていました。

「稲刈りできるかな?」と思いながら田んぼに行ってみると・・・「これならできる。雨も降らなさそうだし」ということでみんなで朝から田んぼに出かけました。

さっそく刈り始めました。みんなで手際良く刈っていきます。

刈ったものは束ねます。

地域の方に教えてもらいながら束ねました。

そして、外へ運びます。

あっという間に刈り終えました。

ここでひとまず、お世話になった地域の方にお礼の挨拶をしました。

あとは干すだけです。

欄干につるしていきます。

つるした上に雨よけをかぶせ、風で飛ばないようにひもで止めて終了です。

計画していた時間よりも短い時間ですべてを終えることができました。

地域の方にもお手伝いして頂きました。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする