4月10日(水)いたるところで優しさが
今日は朝から雨。朝の声かけ運動には教育委員会から竹村先生が参加してくれ、登校途中の子ども達も「うわぁ、教頭先生やー」とうれしそうにしていました。1年生と手をつなぎながら登校し、元気な声であいさつをしてくれる子ども達に、さわやかな気持ちにさせてもらいました。そして、1・2年生の教室に行くと、6年生が読み聞かせをしてくれていました。心をこめて絵本を読んでくれた6年生に拍手です。また、1時間目は縦割り班で行う掃除のグループで話し合いをしましたが、みんなで1年生を大切にしようという言動がいたるところで見受けられました。本当に素晴らしい子ども達ばかりです。とてもいい感じの第一歩を踏み出した高田小学校です。
雨の中でも、相変わらず爽やかな竹村先生です(笑)
読み聞かせに、くぎ付けの子ども達。
朝の会が始まりました。初めての朝の会に少し緊張気味かな?
班の名前をみんなで話し合って決めていきます。
丁寧にそれぞれ名前を書いていました。れんかちゃんが書き終えると、「じょうず~」という上級生の声が。
今日から給食も始まりました。栄養教諭の真砂先生・調理員の皆様、今年度よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます