高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

新年初の給食は七草ごはんでした!!!

2018年01月10日 15時36分07秒 | 

1月10日(水)今日から新学期の給食がスタートしました。

今日のメニューは、七草がゆ…ならぬ「七草ごはん」です。

栄養士さんが七草ごはんの材料を紹介してくれました。これです。

他には、「酢の物」と根菜のたくさん入った「筑前煮」、ヘルシー献立でした。

お正月にごちそうを食べすぎた胃には、とてもやさしい給食でした。

また、「おかゆ」より腹持ちもよかったです。ちなみに「七草がゆ」を食べるようになったのは次のような理由からだそうです。『古代より日本では、年の初めに雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」という風習があり、これが七草の原点とされています。また、中国では旧暦の17日に、「七種菜羹」という7種類の野菜を入れたとろみのある汁物を食べて無病を祈る習慣があり、今日行われている七草粥の風習は、中国と日本の文化・植生が一つになって生まれたものだと考えられているそうです。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三学期スタート!

2018年01月09日 12時55分07秒 | 学校行事

1月9日(火)第三学期の始業式です。

今年の冬休みは少し長かったのでみんな少しのんびりできたようです。

児童会からは三学期の学校生活・努力点などの話をしてくれました。

今学期は年度のまとめの学期です。充実した3か月にしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする