月曜日の朝は、サークル対話です。
今日のテーマは、「給食で好きなメニューは何ですか?」でした。
多かったのは、『カレー』です。定番でおいしいですね。
中には「白ご飯が苦手なので、味のついたご飯がいいです」という意見も出ました。本人はいたって真面目に答えてくれました。おもしろいですね。
今日から、体育は小中合同のキックベースボールです。
低学年の子と一緒になって、まずはボールを蹴る練習から行いました。
普段、ボールを蹴っていない子は、力加減がむずかしそうでした。
午後から、手話講座がありました。
聴覚障害を持つ須川さんに来ていただき、自分の生い立ちや苦労などを聞くことができました。
そのあと、聞こえない人への伝え方を教えてもらい、自分たちでやってみました。
その中で、先生達も加わりジェスチャーゲームの雰囲気で楽しく進みました。
最後に、避難所などでの工夫として、『聞こえません』と書かれた布の使い方を教わり、意識してほしいと伝えてくれました。
昨年も来ていただきましたが、子どもたちには手話という言語があることを伝える良い機会となっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます