高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

10月11日(火) 委員会活動

2022年10月11日 15時01分50秒 | 学校行事

6限目は児童全員での委員会活動を行いました。

主な仕事は、図書の整理、ポスターの張り替え、体育倉庫の整理などです。

ポスターは、学校にたくさん送られてくるのですが、掲示板が少ないので、いつもすべてを貼ることができません。もっとたくさん貼ることができたらいいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(火)視力検査

2022年10月11日 12時40分30秒 | 学校行事

三連休がおわり、今日から学校も再開です。日曜日は大雨で、ニュースでは新宮市南部で1時間に110mmの雨が記録され、記録短時間大雨情報が発表されました。みなさんの周りでは被害はなかったでしょうか?

今日は朝から良いお天気となり、視力検査を行いました。どうだったでしょうか?

テレビやゲームなど、長時間にわたり目を使うことはないですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日 朝集会でフリートークしました

2022年10月07日 12時08分50秒 | 学校行事

朝の集会で、今年度初めての「フリートーク」をしました。

お題は「校長先生は休日をペットと過ごしたいと考えています。犬と猫のどちらにするか迷っているようです。どちらを飼えば良いでしょうか。」です。

犬派の人は『一緒に散歩ができます。』

猫派の人は『なついてくれたらうれしいし、かわいい。』など

様々な意見が出ました。中には『校長先生は寒がりだと思うから猫を抱くと暖かい』という意見もありました。

意見を出したあとに、質問時間があり、『雨の時にも散歩させるんですか?』や『猫はどうやって遊ばせるんですか?』とお互いに聞き合いました。

さて、校長先生はそれぞれの意見を聞いてどちらを飼うことになったのでしょうか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の集会

2022年10月05日 08時33分59秒 | 学校行事

今日、朝の集会で9月のめあて振り返りと10月のめあて発表がありました。

9月のめあては「気持ちを切りかえてスタートしよう」でした。

反省の中で、「家でだらだらテレビを見てしまった。」など反省が出されました。

10月のめあては「旬や自然を味わおう」です。

学校の中でも、季節を感じながら生活しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモに芋虫発生

2022年10月03日 11時18分20秒 | 学校行事

修学旅行も終わり、学校での生活が始まりました。

と、畑を見てみると、サツマイモの葉っぱに虫食い穴がいっぱい!

よく見てみると・・・

ナカジロシタバ、ハスモンヨトウの芋虫がウヨウヨしています。

一匹ずつ採りましたが、まだどこかに潜んでいるのでしょう。

でも、葉っぱも黄色くなってきているので、芋掘りも近いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする