![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1f/8fde24dcffd3248e35a894c12b77d2c8.jpg)
気象庁予報では
今年の夏は暑いといいます。
夏のグリーンの大敵は、
「病害」や「衰退」。
その原因は、
「ムレ」や「表層の透水性」に
あると言えます。
☆
より確実な「夏越し」のために、
「表層の透水性」
を持続する事は大切です。
春~梅雨明け頃までの更新作業は
「表層の透水性向上」のための
最も効果的な対策と言えます。
☆
更新作業との相乗効果で
グリーン面の透水性を向上させる資材が
「デ・サッチャー(15-0-0)」です。
「デ・サッチャー」には
古茎根や有機残渣を分解し、
表層透水性を向上し、
新根成長の三相バランスを
持続する働きがあります。
☆
このように、
3月後半~6月後半の時期、
「デ・サッチャー」の
「バチルス3兄弟」は
更新作業との相乗効果で
表層の透水性を持続し、
より確実な「夏越し」に効果的に働きます!
☆
「夏越し」に有効な対策と
相乗効果の高い資材のリフレット
「夏越しの課題と対策」
が完成しました!!
ご希望の方に、差し上げます!!
(株)サバンナブラン(担当:鏑木)まで!
メールアドレス s.blanc@f7.dion.ne.jp
TEL:0475-53-6655 FAX:0475-53-6622
よろしくお願いします!
(^O^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます