
今年の冬は、
寒くて長いという
予想だそうです。
朝、車を運転していると、
ラジオで
「いつ冬を感じる?」
という話題を
話していました。
人によって、
冬の訪れを感じる時や
モノが
それぞれ違うと思います。
薄く地表に降りた霜に
気が付いた時、
冷たい北風を
感じた時、
ダウンジャケットを
着た人を見た時、
見上げた空に
冬の星座を発見した時、
冠雪を見た時、
とか。
それこそ
色々とありますね。
ボクの場合、
今年一番に
「あ〜冬だなあ」
と思った瞬間は、
やはり
朝、布団から
なかなか
出られない時でした。
この辺が、
夏と冬が
決定的に違うと思います。
最近は、
朝夕冷え込み、
日中は
わりと
暖かな日が続いています。
☆
今日は、
久しぶりに
近所を
散歩する時間があり、
ちょっと
寒くなってきた頃に
公園に
行ってきました。

真っ赤な
夕焼けが
キレイでした。
この時期、
公園の
銀杏の木の葉が
いっぱい落ちてきます。
薄く積もって、
ふかふかした
落ち葉の上を
歩くのも心地いい。
☆
でも、
落ち葉、
コース管理の
皆さんからすると
すごく
大変な事なのですね。
この仕事をするまで、
全く知りませんでした。
秋から年末にかけて、
様々な木が
葉を落とすので
毎日のブロアーがけが
欠かせないと
聞きました。
コースマンの
皆さんにとっては、
冬の作業は
寒くて、厳しい、、、
ひょっとして
冬の感じ方が、
一般の人とは
ちょっと
異なるのかも
知れません。。。
(担当/けーすけ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます