![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/21f6ebf35e29ab26709e8954d9fd5c20.jpg)
暑かった~
汗だくの一日でした。
新緑の風を感じてくるつもりが・・・
岩畳から飛び込みたくなりました。
会心のお稲荷さんもあっという間に各自の胃袋の中に!
作り甲斐というものです。
そして、新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/6cdeee883edf87593ec75dff99e9e0d9.jpg)
つつじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/cf76095e11e3b07b08de0c4de6c66438.jpg)
歩き回った後のこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/da6bb12b84951bab0d8821be579fc68d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e4/059be4595bd6f406f85d8becef8870c5.jpg)
阿左美冷蔵 宝登山道店
長瀞のかき氷有名らしいのです。
宝登山の源流水を凍らせて、平安時代から続く伝統的製法と真冬の寒さで氷を育てているとか。切り出した氷を氷室に貯蔵振舞っているそうです。
口当たりが「ふわふわ」とした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
かき氷食べ慣れてないので、うんちくは語れない事が分かりました。
この暑さに、身体が求めていたお味でした。
そしておまけ
娘のリュックにくっ付いていたクマ蔵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/0a797ece5ec56220b06573aa7194efd6.jpg)