![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/f9cc6534ce0ca06dd28df1f70b1678e3.jpg)
豊島区吹奏楽団
Spring Concert 2011に出掛けてきました。
今、池袋の芸術劇場改装中の事もあって、今回は新緑の緑に包まれた学習院創立百周年記念館。学習院大学の構内にあります。
実は、この楽団かれこれ5回目かな。
数年前の「スター・ウォーズ」の演奏に思わず涙してしまった思い出があります。
娘がね、「お父さん、どうして泣いてるの?」と不思議そうな顔で聞いてきました。
今回も良かった!
曲名は
第1部
リタージカル・ダンス - D.ホルジンガー
Meltin' Blue~青と碧の交わる島 - 長野雄行
2011年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
吹奏楽のための「神話」~天の岩屋戸の物語による - 大栗裕
第2部 音楽物語「宇宙戦艦ヤマト」
ナレーション 吉田 真澄
戦艦ヤマト迫力がありました。
ここの楽団の音色の特徴は、抑揚の効いたメリハリの演奏だと感じます。
評論家でもないのに、偉そうにね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
押し寄せてくる昂揚感が身体を包みこんでくれるのです。
耳で聞くというより、体感しているって感じ。
黄色のジャケットに包まれた団員の皆さま、素敵な一日をありがとう。
仕事疲れ、飲み疲れのおじさんは癒されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
Spring Concert 2011に出掛けてきました。
今、池袋の芸術劇場改装中の事もあって、今回は新緑の緑に包まれた学習院創立百周年記念館。学習院大学の構内にあります。
実は、この楽団かれこれ5回目かな。
数年前の「スター・ウォーズ」の演奏に思わず涙してしまった思い出があります。
娘がね、「お父さん、どうして泣いてるの?」と不思議そうな顔で聞いてきました。
今回も良かった!
曲名は
第1部
リタージカル・ダンス - D.ホルジンガー
Meltin' Blue~青と碧の交わる島 - 長野雄行
2011年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
吹奏楽のための「神話」~天の岩屋戸の物語による - 大栗裕
第2部 音楽物語「宇宙戦艦ヤマト」
ナレーション 吉田 真澄
戦艦ヤマト迫力がありました。
ここの楽団の音色の特徴は、抑揚の効いたメリハリの演奏だと感じます。
評論家でもないのに、偉そうにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
押し寄せてくる昂揚感が身体を包みこんでくれるのです。
耳で聞くというより、体感しているって感じ。
黄色のジャケットに包まれた団員の皆さま、素敵な一日をありがとう。
仕事疲れ、飲み疲れのおじさんは癒されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
お客さまあっての演奏会なので、
何度も足を運んでくださっているとは
嬉しい限りです。
是非またいらしてくださいね。
喜んでいただける演奏ができるように
これからも頑張ります☆
いつかまた『スター・ウォーズ』の演奏が聞きたいのですが、一度演奏したレパートリーは、もう演奏されないのですか?
アンコールの時にでもお願い出来たら
次回も楽しみです