コロナの呪縛から抜け出し、
通関士講座に新展開?
まだ、電車の中とか街とかで
マスクをしている人をたくさん見かけます。
でも、学級閉鎖をしている時より
安心感が漂う今日この頃ですが
講座運営上では、
教室内の間隔を広くとって
安全運転をしています。
その関係で、定員を少なくして
比例して授業料も一時に比べると
受講生に優しくない傾向にあります。
そんなことを考えながらも、
今日は、
通関士講座の入学試験。
この試験に合格すると、
1月入学のところ
3月から入学できる特典があり、
2か月分経済的に受講できます。
結果は、優秀な成績で合格!
3月から入学されます。
入学まで、
法定納期限と課税価格の計算の
復習をお願いしました。
この分野、苦手な人多いですね。
次の入試は、
クリスマスイヴ
12/24(日)午後2~4時
何故、クリスマスプレゼント
をすることになったか?
それは、急遽、
振替受講ができるように
土曜(夜)クラスを新設し
日曜(昼)と2クラスになります。
参考HP:
通関士講座カリキュラムfor2024
9月の直前ゼミは、
土日合同クラスで日曜
午前10時から午後3時でで
開催します。
1教室に入れる人数が
20人なので、
2クラスで定員20人となりました。
定員数が増えたので
年内には満席にならないと判断し
2回目の入試日を設定しました。
意味わからへんわ!
入試中に
ビルのオーナーさんと相談し、
もう、
コロナも終息気味なので
教室内で、
前後前後左右2メートルの間隔
を置くルールを撤廃してもらって、
一気に講座が展開しました。
これにより、授業料も
若干下げることができました。
やっと、
コロナの呪縛から抜け出し、
普通に戻れる!と言う経過です。
模試の採点を終えて
入試の合格祝いですと、
授業料が下がることを告げると
とても喜んでいました。
参考HP:
2024通関士講座の授業料
印象的な笑顔でした。
次は合格の笑顔を見たいですね。
夜9時からは、2カ月半ぶりに
フランス語とスペイン語の勉強会に
参加し、元の生活が戻ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和6年の講座予定表
【令和6年通関士講座】
通関士講座(2024):募集要項
ウォーミングアップ・ゼミ
2024通関士講座の授業料
【2024(令和6年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
2024平日の昼講座
・・・・・・・・・・・・・
通関士講座に新展開?
まだ、電車の中とか街とかで
マスクをしている人をたくさん見かけます。
でも、学級閉鎖をしている時より
安心感が漂う今日この頃ですが
講座運営上では、
教室内の間隔を広くとって
安全運転をしています。
その関係で、定員を少なくして
比例して授業料も一時に比べると
受講生に優しくない傾向にあります。
そんなことを考えながらも、
今日は、
通関士講座の入学試験。
この試験に合格すると、
1月入学のところ
3月から入学できる特典があり、
2か月分経済的に受講できます。
結果は、優秀な成績で合格!
3月から入学されます。
入学まで、
法定納期限と課税価格の計算の
復習をお願いしました。
この分野、苦手な人多いですね。
次の入試は、
クリスマスイヴ
12/24(日)午後2~4時
何故、クリスマスプレゼント
をすることになったか?
それは、急遽、
振替受講ができるように
土曜(夜)クラスを新設し
日曜(昼)と2クラスになります。
参考HP:
通関士講座カリキュラムfor2024
9月の直前ゼミは、
土日合同クラスで日曜
午前10時から午後3時でで
開催します。
1教室に入れる人数が
20人なので、
2クラスで定員20人となりました。
定員数が増えたので
年内には満席にならないと判断し
2回目の入試日を設定しました。
意味わからへんわ!
入試中に
ビルのオーナーさんと相談し、
もう、
コロナも終息気味なので
教室内で、
前後前後左右2メートルの間隔
を置くルールを撤廃してもらって、
一気に講座が展開しました。
これにより、授業料も
若干下げることができました。
やっと、
コロナの呪縛から抜け出し、
普通に戻れる!と言う経過です。
模試の採点を終えて
入試の合格祝いですと、
授業料が下がることを告げると
とても喜んでいました。
参考HP:
2024通関士講座の授業料
印象的な笑顔でした。
次は合格の笑顔を見たいですね。
夜9時からは、2カ月半ぶりに
フランス語とスペイン語の勉強会に
参加し、元の生活が戻ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和6年の講座予定表
【令和6年通関士講座】
通関士講座(2024):募集要項
ウォーミングアップ・ゼミ
2024通関士講座の授業料
【2024(令和6年)】
講座予定表(通関・貿易・英語)
無料・講座説明会(日時順)
無料・講座説明会(講座別)
2024平日の昼講座
・・・・・・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます