3連休は3連勤:隙間時間が大事!
4日ぶりのブログ更新です。
なんか雑用が多くて・・・
皆さん、
如何お過ごしでしたか?
さて、3連休の初日は、
踏切の信号機の事故で
予定していた貿易C級講座の
面談に間に合わなくて
しかも、いつ動くかの情報が
全く与えられず
待って頂けるということで
午前11時から午後1時に
変更しました。
いつもは1時間以上余裕を
持って出かけるのですが、
あいにく、その日はギリギリに
出発し大失敗。
普通なら、約束の時間に
現れなかったら、怒って
帰ってしまうだろうに
いい人に恵まれラッキーな
3連勤の出だしでした。
そのことを反省し
今日は、午後0時開始の
通関士よゆう講座の補講に
よゆうで間に合って
大阪には午前9時到着
隙間時間というには
たっぷりあったので
朝からモーニングを
頂くのは久しぶりでしたが

気楽な雰囲気で
昨夜作った英検1級講座の
小テストを解いてみました。
作ると解くは大違いで
自分で作った問題に四苦八苦
いい勉強になりました。
受講生の気持ちになることも
大切ですね。
先週のこの講座、受講生曰く、
忙しくて隙間時間を見つけて
何とか続けています。
思い起こせば、学生の時は
大量の時間をつぎ込んで
例えば、1日10時間とかは
普通でしたね。
隙間時間に遊んでました。
その後の英語人生は、
自慢できたものではなく、」
学生時代の貯金で
遣り繰りしています。
社会人になってからは、
ライフワークのバランス
という概念のない時代で
仕事人間でしたね。
ですから、当時流行った歌は
ほとんど知らないですね。
歌を忘れたカナリヤ状態
でも、当時、通関士試験には
記述式があったので
直前の1ヵ月弱は
メモを持ち歩き
休憩時間にあるいは
仕事中に休憩時間を作って
繰り返しインプットしていましたね。
いわゆる内職もいいですね。
今はPCに向かって仕事かな。
仕事をしているふりをして
英検用のスピーチ原稿を
作っていました!という
内職派の受講生もいました。
職場の上司に恵まれると
先週も聞いたのですが
通関士試験の勉強をしていると
伝えたら
仕事の空いてる時間
問題解いていていいよ、
言ってもらったそうです。
そういう環境に恵まれた人
一昨年もいらっしゃいました。
その優しさはプレッシャにも
なるが、見事合格されましたね。
隙間時間も職場の環境次第!
でも、先生の目を盗んで
あるいは上司見つからないにする
内職はスリル満点で刺激的で
記憶に残るような・・・
何か得したような気持に
なりませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いがしたい!
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131 (平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
takaokizu60016@gmail.com宛
ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語・貿易・通関の講座
英検1級・読解語彙特訓講座
英検1級・TOEIC900レベル講座
英検準1級・TOEIC800レベル講座
TOEIC700特訓講座
英検2級レベル講座
貿易実務(C級)講座
貿易実務(B級)講座
貿易実務(A級)講座
通関士大急ぎ講座(4月開講)
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)ビジネス英語の勉強会
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・・・・・・・
4日ぶりのブログ更新です。
なんか雑用が多くて・・・
皆さん、
如何お過ごしでしたか?
さて、3連休の初日は、
踏切の信号機の事故で
予定していた貿易C級講座の
面談に間に合わなくて
しかも、いつ動くかの情報が
全く与えられず
待って頂けるということで
午前11時から午後1時に
変更しました。
いつもは1時間以上余裕を
持って出かけるのですが、
あいにく、その日はギリギリに
出発し大失敗。
普通なら、約束の時間に
現れなかったら、怒って
帰ってしまうだろうに
いい人に恵まれラッキーな
3連勤の出だしでした。
そのことを反省し
今日は、午後0時開始の
通関士よゆう講座の補講に
よゆうで間に合って
大阪には午前9時到着
隙間時間というには
たっぷりあったので
朝からモーニングを
頂くのは久しぶりでしたが

気楽な雰囲気で
昨夜作った英検1級講座の
小テストを解いてみました。
作ると解くは大違いで
自分で作った問題に四苦八苦
いい勉強になりました。
受講生の気持ちになることも
大切ですね。
先週のこの講座、受講生曰く、
忙しくて隙間時間を見つけて
何とか続けています。
思い起こせば、学生の時は
大量の時間をつぎ込んで
例えば、1日10時間とかは
普通でしたね。
隙間時間に遊んでました。
その後の英語人生は、
自慢できたものではなく、」
学生時代の貯金で
遣り繰りしています。
社会人になってからは、
ライフワークのバランス
という概念のない時代で
仕事人間でしたね。
ですから、当時流行った歌は
ほとんど知らないですね。
歌を忘れたカナリヤ状態
でも、当時、通関士試験には
記述式があったので
直前の1ヵ月弱は
メモを持ち歩き
休憩時間にあるいは
仕事中に休憩時間を作って
繰り返しインプットしていましたね。
いわゆる内職もいいですね。
今はPCに向かって仕事かな。
仕事をしているふりをして
英検用のスピーチ原稿を
作っていました!という
内職派の受講生もいました。
職場の上司に恵まれると
先週も聞いたのですが
通関士試験の勉強をしていると
伝えたら
仕事の空いてる時間
問題解いていていいよ、
言ってもらったそうです。
そういう環境に恵まれた人
一昨年もいらっしゃいました。
その優しさはプレッシャにも
なるが、見事合格されましたね。
隙間時間も職場の環境次第!
でも、先生の目を盗んで
あるいは上司見つからないにする
内職はスリル満点で刺激的で
記憶に残るような・・・
何か得したような気持に
なりませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いがしたい!
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目 4番17-208
TEL06-6366-6131 (平日の9~18時)
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
(24時間受け付け)
takaokizu60016@gmail.com宛
ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語・貿易・通関の講座
英検1級・読解語彙特訓講座
英検1級・TOEIC900レベル講座
英検準1級・TOEIC800レベル講座
TOEIC700特訓講座
英検2級レベル講座
貿易実務(C級)講座
貿易実務(B級)講座
貿易実務(A級)講座
通関士大急ぎ講座(4月開講)
(通年開催)「新聞で貿易」勉強会
(通年開催)ビジネス英語の勉強会
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます