エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

MiniBooster は2SK30で動作

2020-07-09 19:08:26 | エフェクター自作改造

192も7000もMiniBoosterでは動きませんでした。
因みに、192は高周波の無線用の様です。僕は無線はやらないのに、これが手元に有る理由が不明ですね。まあ、k30が大量に有るので、エフェクター作りには事欠きませんが。

トランジスターの方は、bossとかで使っていた型番に近いので低周波で動きそうです。使ってみないと断言はできませんが。

Miniブースターと同様に、遊べそうなのがジミヘンのFuzzFaceですかね。シンプルな回路なので、パーツと作りで音が大きく変わりそうです。

Mini FET Booster 外観のみ

2020-07-09 14:13:00 | エフェクター自作改造

20個有った2SC192 NCh-FETを使ってブースターを作ります。まずはケースにボリュームを付けて、珍しくくちばし形のつまみを付けてみました。

1個のシャフトがインチサイズで太くなっていたので丸いツマミは入らないと言う大人の事情もあるのですが、このつまみが付いていると何となくフェンダーぽくなりますね。

同様に出てきた2N7000は、MOSFETでZendrive のクリップに使われています。これでもブースターが出来るので、音の違いを試すのが面白そうですね。
2個の出て来て足が半分切れていますが、使用可能です。

追申:つまみが大きいとランプの位置がもう少し右のほうが良かったですね。

トランジスター型番と端子の確認完了 レア物の様です

2020-07-09 11:12:20 | エフェクター自作改造

4種類の調査が終わりました。最初に販売しているものを探して無くて、ネット検索しました。その中で、今日秋葉で買いました的なブロクがあって、製造中止で手に入りにくいなどと書いてありました。

技術の進歩との裏返しなんですが、楽器の世界は最新テクノロジーばかりが良くないので在庫するしかないですかね。艶ありオペアンプの様に1個の数千円になる様なものもありますね。

ケンタウルスの様に、数十万もするエフェクターもありますよね。希少価値ですかね。
部品いっぱい買って子孫に残しますか。でも、使わない人にはゴミですからね。

先日出てきたトランジスターで遊ぼうか

2020-07-09 10:19:35 | エフェクター自作改造

先日、クリップを探して出てきたパーツの中に大量のトランジスターがあったので、試験ボードも空いた事ですし機種毎の音をブースターでも作って試してみますかね。

と言う訳で、機種と端子を確認して製作に入ります。トランジスターが小さくて機種が読み取れないのでアーム付きジャニス君の登場です。ルーペを取り外して使います。