秋になったので、100均の造花で秋色のリースを作りました。実は、2年か3年前の初夏にダイソーで購入していた造花なのですが、その年にしか見かけなかったので、評判がよくなかったか採算が合わなかったかで製造中止になったのか、たまたま最寄りの店舗で出さないだけなのか、よくわかりません。その意味では貴重な花材となりました(^^)v
【後日追記】(2021.9.25)-----------------------------------------
9月8日に配信されたこちらのアレンジ紹介動画で使われているので、別店舗では売られているようですね。
--------------------------------------------------------------------
いつものように、手順を追って紹介します。
(★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m)
初秋のフラワーアレンジ2021 ~ネリネのリース~
【花材】(ダイソー製) 1本に20輪ほどの花がついているので、たっぷり使えそうです。
|
1.ワイヤーで吊り手を作りました。
|
2.6色を混ぜないで、最初の画像のようにグラデーションにするのも一手かとも思いましたが、やはり、バラしてミックスすることにしました。 一色につき、濃い色3種は10個ずつ、淡い色3種は6~7個ずつ、花を取り外したところです。 |
3.濃い色からグルーガンで留めていきました。
|
4.正面の隙間や、リース台の内側と外側のサイドを埋めていきました。 |
膨張色なので淡い色を少なめにしたら、だいぶ残りました。 |
手許にあったセリア製のワイヤー入りオーガンジーリボンを飾ることに...。
|
こんなふうに全体に巻くのはどうかしら? |
「ボケるから止めた方がいい」と夫に言われ、リボン結びをつけることに…。 今はこれでできあがりとしましょう! 直径約30cmになりました。 |
|
不器用で手が遅いのですが、今回のリースは今までで一番簡単で、気楽に作れました。リース台のツルの間に花茎を差し込みやすく、また、全体にまんべんなく各色を散らせばよかったので…(^^)v でも、芸はありませんね(^^ゞ
全然関係ありませんが、こちらはおまけ…一昨日、我が家のベランダで撮った中秋の満月と、お月見ミニブーケです。
秋色のダリアを使い、小さめのクレセントリースも作りました。後日紹介します。お楽しみに!
同系色を集めて単純に貼っただけなので、気楽に楽しめました。
お褒めいただき、面映いです(*^_^*)
名月は、何度か仰ぎに行き、雲がなくなったところで撮ることができました。
中秋と満月が重なるのは再来年まで、あとは2030年までないそうですね。
配色が素敵ですし、リボンも良かったと思います。
100均の造花も、こんなに素晴らしい作品になって驚いています。
関東でも満月がきれいに見えたようですね。
ばっちり撮れていますね。
お月見ミニブーケも素敵です~(^_-)-☆