![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/21216f4a326a4a679bc829b6184be47c.jpg)
(↑ 夫のスマホ撮影)
一昨日のことですが、埼玉県の長瀞(ながとろ)に紅葉狩りに行きました。荒川の上流にある景勝地で、隆起した結晶片岩の絶壁や岩畳、急流下りが人気の観光地です。何度か訪れていますが、今回は「月の石もみじ公園」の紅葉を愛でた後、宝登山(ほどさん)の頂上にロープウェイで上がってパノラマの景色を楽しみ、最後に近隣の皆野町にある「美の山(みのやま)公園」に寄りました。
前半記事の今回は、「月の石もみじ公園」の紅葉の様子を紹介します。高浜虚子の「ここに我句を留むべき月の石」の句碑に由来する公園で、紅葉の見頃には約50本のオオモミジなどがライトアップされます。
なお、下記の過去記事で長瀞の関連記事を見ることができます。
「春の里山2018 ~埼玉県長瀞の八重桜~」
「春の里山2022 ~秩父市長瀞の桜~」
前の晩の放射冷却によって冬並みの寒い日でしたが、雲一つない青空に恵まれ、紅葉狩り日和となりました。好天には恵まれたのですが、紅葉がいま一つ...? いえいえ、私の撮影の腕がいま一つ?いま二つ???
というわけで、枚数のわりには決定打のないアルバムになりましたが、夫の撮影したスマホ画像も交え、gooアルバムで紹介します。
秋の風景 ~埼玉県長瀞の紅葉~
(★スマホで見る場合は、「PC版サイト」に設定してください。★画像は48枚あります。★バーの左下の<三角マーク>をクリックすると、スライドショーが始まります。手動で送るときは、画像上の左右にある<三角マーク>をクリックしてください。★バーの右下の<拡大/縮小ボタン>をクリックすると画像が大きくなり、同ボタン or Escキーで元の画面に戻ります。★コメントは全部にはついていません。コメントのフォントの大きさは、PC画面全体のフォント設定に比例します。★撮影日は2024年11月19日です。)
長々とご高覧くださり、お疲れさまでしたm(__)m
この日のランチ...
いつも行くカフェが定休だったので、「お豆ふ処 うめだ屋」で豆腐料理を食しました。焼きおからドーナツ(紅茶味・抹茶味)をお土産に。豆乳チーズプリンは撮り忘れ(^^;
【後日追記】(2024.11.28) --------------------------------------------
うめだ屋さんで無料でもらったおからで、おからのポテトサラダを作っていました。うめだ屋さんで供されるメニュー(上の画像の三連横長皿の左端)を見よう見真似で作ったものです(^^;
うめだ屋さんのには、じゃがいも・人参・きゅうり・玉ネギが入っていたと思いますが、きゅうりがなかったのできゅうり抜きです(^^ゞ
なお、おからといえば、過去に紹介したおからスコーンなど、お菓子にも使えますね。ご参考まで。
ついでに、揚げ出し豆腐はサンラータン風味のあんかけでした。
-------------------------------------------- 追記終わり
後半記事では、宝登山頂と「美の山公園」を紹介します。お楽しみに!