えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

永年勤続ご褒美海外旅行(12) ~スノウズヒル(2)~

2008年09月17日 | 旅行
「永年勤続ご褒美海外旅行」の12回目、コッツウォルズ地方(Cotswolds)北部の町、スノウズヒル(Snowshill)のマナーハウスをご紹介する記事の後半です。 . . . 本文を読む
コメント

永年勤続ご褒美海外旅行(12) ~スノウズヒル(1)~

2008年09月17日 | 旅行
 「永年勤続ご褒美海外旅行」の12回目は、コッツウォルズ地方(Cotswolds)北部の町、スノウズヒル(Snowshill)のマナーハウスをご紹介します。編集の都合上記事を2つに分けます。 . . . 本文を読む
コメント

本日の一品(54) ~信州おうぎ茸の炊き込みご飯~

2008年09月16日 | 本日の一品
 本日の一品は「信州おうぎ茸の炊き込みご飯」です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

高原の夏(7) ~ふじてんリリーパーク~

2008年09月15日 | 里山・風景
 富士五湖巡りの最終回は、この日最後に立ち寄った「ふじてんリゾート リリーパーク」をご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (2)

旬の恵み ~花オクラ~

2008年09月14日 | 歳時記
 みなさまはオクラの花を召し上がったことがありますか? 私は昨日初めて食しました。食べられること自体も知りませんでしたが、食材として売られているのを初めて目にし、思わず求めてしまったのです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

心あふれるギフト ~お別れの花~

2008年09月12日 | 雑記
 昨夜飲み会から帰宅した夫が抱えていたものは...2つの豪華なフラワーアレンジのバスケットでした。旧職場のみなさんからいただいた「お別れの花」だったのです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

お知らせ ~テンプレート試用~

2008年09月11日 | Notice
 いつも拙ブログをご愛読くださり、誠にありがとうございます!  新しいテンプレートが出たので早速変えてみました。みなさまの忌憚のないご意見をお寄せくださいませ。 . . . 本文を読む
コメント (4)

永年勤続ご褒美海外旅行(11) ~ブロードウェイ~

2008年09月11日 | 旅行
 「永年勤続ご褒美海外旅行」の11回目は、コッツウォルズ地方(Cotswolds)北部の町、ブロードウェイ(Broadway)をご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

600円のミニギャラリー ~クラスターフォトフレーム~(13)

2008年09月10日 | 歳時記
 今回は夏の間飾っていた沖縄の写真です。6月初めに訪れた那覇で求めた、大塚勝久氏の「沖縄の海」という絵葉書から選びました。 . . . 本文を読む
コメント (3)

旬の恵み ~生落花生~

2008年09月09日 | 歳時記
 みなさまは生落花生を召し上がりますか? 私は炒った落花生より好きで、生協で出回るようになると茹でていただきます。 . . . 本文を読む
コメント

高原の夏(6) ~西湖のほとり(2)~

2008年09月08日 | 里山・風景
 富士五湖巡りの2回目、西湖のほとりで立ち寄った2つ目の観光スポットをご紹介します。編集の都合上、記事が2つに分かれています。 . . . 本文を読む
コメント

高原の夏(6) ~西湖のほとり(1)~

2008年09月08日 | 里山・風景
 富士五湖巡りの2回目は、西湖のほとりで立ち寄った2つの観光スポットをご紹介します。編集の都合上、記事を2つに分けます。 . . . 本文を読む
コメント

永年勤続ご褒美海外旅行(10) ~モートン・イン・マーシュ~

2008年09月05日 | 旅行
 「永年勤続ご褒美海外旅行」の10回目は、コッツウォルズ地方(Cotswolds)北部の町、モートン・イン・マーシュ(Moreton-in-Marsh)をご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

もうひとつのお祭り ~オリンピックイヤーの同期会~

2008年09月01日 | 雑記
 今年は私にとってお祭り年でした。7月に卒業以来初めての小学校の同期会、8月は北京オリンピック、そして一昨日の高校の同期会...。 . . . 本文を読む
コメント