ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

--・・ --・・ ・-・ ・---- ・・・・- ----- -----

2013-02-18 16:20:59 | アマチュア無線
え~、タイトル、別に文字化けではありません(笑)パソコンで見るとちょっとうまく表示されていないようですが、修正やりきらないのでご容赦くださいm(*- -*)mス・スイマセーン
タイトルに関しては全角で入力してもgoo側で勝手に半角に変換されてしまうらしいようです。検索に引っかかりやすくするためかな?

原坊、アマチュア無線に興味を持ちまして、いろいろ調べるとオートバイ積載専用のアマチュア無線機があるんですね。

トップの画像の機械、無線機です。
バーテックススタンダード社FTM-10Sってモデルです。

動画CMもありますが、携帯やスマホで閲覧できるかは不明ですけど、一応リンク貼っておきます。

詳細説明は、こちら

で、モールス信号も覚えたんですよ、英文だけですが。それがタイトルのやつです。
--・・ --・・ ・-・ ・---- ・・・・- ----- -----
これでZZR1400になりますエートォ (・o・) エートォ

難しいんですが、某マイミクさんふたりから「合調法」ってやつをお奨めされて、昨日の朝それを調べ。
Aが「・-」で、Aと語呂のあう「恵方」ってのを発音で「えほー」と覚えて、発音の長短をモールスに置き換えられるって寸法です。
今朝には覚えてました(笑)

ただし、英文→モールス化だけですけどね。
モールス信号を解読するのはまだ難しい・・・

あ、・・・ --- ・・・これでSOSですよ~

参考にしたサイトはこちらです。

アマチュア無線の免許を取りたい方は参考にされるといいでしょう。

あ、免許?原坊も持ってますよ。

今年取得したばかりですが(爆)

いまのところ4級です。一番初歩っすね、5歳の合格者が居るっていうクラス(苦笑)
次は3級です。3級から上はモールス信号があります。

2級や1級は取る気がありませんが、4級と3級では無線出力の強さにだいぶ違いがありますので、3級までは取っておきたいのです。

あ、文頭で紹介したFTM-10Sは4級運用のモデルです。
今あるB+COMでは、先日まっちかさんといったツーリングの際、途中で置いて行かれて山間部で200メートルくらい離れた頃には目視範囲内でもとぎれとぎれ、途中にカーブで見通しがなくなった瞬間にブチって切れましたんでね。

まぁ、そぅそぅ使う機会も少ないでしょうが、資格取得ってのも自分のスキルアップにはいいので(笑)