先日導入した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/3ead2b09ee5139452f552a85da435844.jpg)
SB5X、原坊が使っているバイクナビMCN43si(II)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/17de1e45b06a53b4a7828b3099316f4c.jpg)
とは毎回ペアリングをしなければいけないと説明書きがあったところ、当初はそのまま自動再接続してくれました。
ところが・・・
昨晩タブレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/97f0e478bc3fa6daeddd576e1705e18a.jpg)
をブルートゥース接続しないでナビを繋いで帰ろうかと思ったら、ブルートゥース接続してくれません。
なんで?あぁ、そいえばそんな説明書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/dace8b076d1d3004c35ebc8bf602b769.jpg)
があったねぇ、と繋ぎ直してみる。
で。
ナビを再ペアリングで繋ぐと、今度はスマホが自動接続しない。
ボリュームレバーを1回上にあげればマニュアルコネクトで繋がるはずが、繋がらない。
なんでだよ・・・
ちなみに、スマホとタブレットは自動で接続してくれます。
そのときはHFPオン、A2DPオン・・・・・・A2DPオン
とスピーカーからアナウンスされます。
気になるのは、A2DPはSB5Xでひとつしかつなげないはずなのに、なにゆえかスマホとタブレットでA2DPを両方接続してしまうこと。
そして、スマホはメディアの音声を無効化してあるからA2DPは繋がないと思ってるんですが・・・
話を戻してSB5XとMCN43siとスマホの接続の話。
SB5XでMCN43siを再ペアリングして、スマホ側でデバイス再接続操作をすれば、両方とも繋がります。
SB5Xを再起動するか、MCN43siを再起動しちゃうと、スマホのHFPしか繋がらない。
ってゆーか、ここでスマホのA2DPも繋がらない。
なんでだよ?
と、よく見るとナビの画面に出るブルートゥースのマークは接続済みになっている。
それに、接続されてなければ音声がナビ本体から出力されるのに、音は鳴っていない。
だから、SB5Xとは接続されていて、かつ音声も出力はしている。しかし、SB5X側がこれをきちんと認識しないから音声が出ない、ということになる。
ん~、いろいろ考えたけど、仲間とツーリング行くときに、聞きトークしながらスマホでの電話にも対応する必要があるときは、まずナビの電源を入れて、ナビに登録されているSB5Xの情報を削除して、検索スタート、SB5Xのデバイスペアリングモード起動、繋がったらそのままスマホの画面操作で接続、んで走り出してからでも良いからB+COM通話の接続、とやらなければいけないのね。
も~~ぉぉおおおおおおおおメンドクサーイ!!!
サインハウスさん、早くプログラムアップデートして対応させてください。
便利な機能を使うまでがとっても不便です(笑)
毎日スマホでプログラムアップデートのページ、見てますから。ブックマークまでして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/3ead2b09ee5139452f552a85da435844.jpg)
SB5X、原坊が使っているバイクナビMCN43si(II)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/17de1e45b06a53b4a7828b3099316f4c.jpg)
とは毎回ペアリングをしなければいけないと説明書きがあったところ、当初はそのまま自動再接続してくれました。
ところが・・・
昨晩タブレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/97f0e478bc3fa6daeddd576e1705e18a.jpg)
をブルートゥース接続しないでナビを繋いで帰ろうかと思ったら、ブルートゥース接続してくれません。
なんで?あぁ、そいえばそんな説明書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/dace8b076d1d3004c35ebc8bf602b769.jpg)
があったねぇ、と繋ぎ直してみる。
で。
ナビを再ペアリングで繋ぐと、今度はスマホが自動接続しない。
ボリュームレバーを1回上にあげればマニュアルコネクトで繋がるはずが、繋がらない。
なんでだよ・・・
ちなみに、スマホとタブレットは自動で接続してくれます。
そのときはHFPオン、A2DPオン・・・・・・A2DPオン
とスピーカーからアナウンスされます。
気になるのは、A2DPはSB5Xでひとつしかつなげないはずなのに、なにゆえかスマホとタブレットでA2DPを両方接続してしまうこと。
そして、スマホはメディアの音声を無効化してあるからA2DPは繋がないと思ってるんですが・・・
話を戻してSB5XとMCN43siとスマホの接続の話。
SB5XでMCN43siを再ペアリングして、スマホ側でデバイス再接続操作をすれば、両方とも繋がります。
SB5Xを再起動するか、MCN43siを再起動しちゃうと、スマホのHFPしか繋がらない。
ってゆーか、ここでスマホのA2DPも繋がらない。
なんでだよ?
と、よく見るとナビの画面に出るブルートゥースのマークは接続済みになっている。
それに、接続されてなければ音声がナビ本体から出力されるのに、音は鳴っていない。
だから、SB5Xとは接続されていて、かつ音声も出力はしている。しかし、SB5X側がこれをきちんと認識しないから音声が出ない、ということになる。
ん~、いろいろ考えたけど、仲間とツーリング行くときに、聞きトークしながらスマホでの電話にも対応する必要があるときは、まずナビの電源を入れて、ナビに登録されているSB5Xの情報を削除して、検索スタート、SB5Xのデバイスペアリングモード起動、繋がったらそのままスマホの画面操作で接続、んで走り出してからでも良いからB+COM通話の接続、とやらなければいけないのね。
も~~ぉぉおおおおおおおおメンドクサーイ!!!
サインハウスさん、早くプログラムアップデートして対応させてください。
便利な機能を使うまでがとっても不便です(笑)
毎日スマホでプログラムアップデートのページ、見てますから。ブックマークまでして・・・