今朝は3時起き、そそくさと準備して
秒読み、3、2、1、スタート!な時間に出発。(狙ってません)
今回のルート。
ほっとんどが高速です(笑)
まずは待ち合わせ場所に行って、早く着いちゃったから時間つぶし
していたら、隣で同じく時間つぶししていた18歳のにーちゃんが
「かっこいいバイクですね!」
と声をかけてきました。
原坊は、
「バイクはね」
と返してバイク談義。
そのにーちゃんはZRX400に乗ってるんだそうな。
ヴェルファイアの紫色にオールペイントしたんだって。
フェンダー、自作で切ってナンバープレートなんとか留めてフェンダーレスにしたんだって・・・
捕まるようなことはせんといてな・・・
さて、連れ的なCB1300ボルドールが到着、SB5XのB+COMペアリングを施す、、、
つながらねーよ。
悪戦苦闘すること5分ほど、いきなり繋がった。しかもきちんとした接続操作をしてないときに。
なんなんだ?不安定なのか?
で、とりあえず出発。首都高から東北道に入り、蓮田で一呼吸。
こんとき、SB5XもMCN43siも電源落としてしまうと再ペアリングになっちゃうので。。。
裏技!
MCN43siは給電が切れると10秒のタイムラグを用意していて、その間に画面タッチをすると、電源オフを免れます。
これでZZR1400のエンジンキーを抜いてもSB5Xとの接続はされたままになります。
が・・・
このようにナビだけ点灯した状態になります(笑)
で、トイレに行ったら15年以上ぶりな原坊が昔所属していたチームの大先輩にお会いしました。
見かけて、あれこのひと・・・と気づいて用足しして外出て探して見つけて声かけ。
先輩の名前、原坊は思い出せないけど僕が名乗ったらすぐ思い出してくれました。
「デブって呼ばれてたよね」
って。(苦笑)
かたく握手交わして、ボルドールさんと合流して出発。
とにかく東北道を下り、郡山JCTから磐越道を西進。
やっとこさ磐梯山サービスエリアに到着。七時半。
まずは第一目標地点の朝ごはんへ。
ここ、朝7時からオープンです(笑)ラーメン屋なのにね。
そう、トップの画像
は朝ごはんでした(爆)
坂内食堂(ばんない)さんです。めちゃくちゃ美味くてね、8時ころに着いたんですが既に満員で並んでましたよ。
それもそのはず、だって美味いもん。朝からネギチャーシューラーメン(喜多方ね)の大盛りをペロッと食べられました。
あ、ボルドールさんも同じもの。
そこから
(↑ちょっと方位を反時計回り方向にずらしてますが)
R459をひたすら東へ。磐梯吾妻レークラインを通って小野川湖の南岸からK70で東へ。
R115に入って横向スキー場の近くからまたK70(国道に吸収されるから同じ道なんですがね)を北上。
磐梯吾妻スカイラインを走って堪能・・・したかったけど、結構道が荒い。
以前、COOCASEを導入したときに「ある理由のため」トップを安い無塗装ではなく白色にした、と記述しましたが、その理由がこれです。
動画を後ろから撮りたかった、そのためには無塗装だと取付できないんですわ、マウントが。
でも、結局アングルの関係で塗装部分を使わずに、赤いブレーキランプのカバー部分で固定したんですけどね(苦笑)
で、結局ご覧のとおりでトップケースにアクションカメラを取り付けると、振動でぶれすぎて、とても見られたものではありませんでした。
一応土湯温泉側から浄土平までの映像です。
でも、せっかく撮ったので、浄土平からの先の高湯温泉方面の映像も掲載しておきます。この先は絶景なんですよ~、肉眼では(笑)
動画を最後まで見られた方はお分かりのとおり、、、
高湯温泉まで行っていません。
霧が濃すぎて有視界が30メートルほどもない程度だったので、進行をやめて戻ることにしました。
つばくろ谷、というところのパーキングで、見えないところから沢の音が聞こえてて、ホントならキレイだったんでしょう、景色。
Uターンして
浄土平まで戻ってきました。
戻りの動画はありません、霧でレンズがぬれちゃって、まともに撮れないと思いましたんで。
でも、何気に映ってましたね、二つ目の動画の最後、びちょ濡れなのにそれなりに。
スカイラインは無料ですが、浄土平駐車場は二輪車100円です。
ここから、さっきのぶれてまともに見られない絶景を
撮ってみたけど、スマホのカメラじゃ無理ね。
絶景区間は硫黄が噴出してるんで、駐停車禁止です。なもんで、そこの絶景は写真撮影できませんでした。
ぶれてる動画は撮ったけどね。
浄土平で、普段ならこーゆーところでアイスを食べるところ、13度台まで下がった気温のために寒くて
こんなものを買いました。
燻製卵です。ボルドールさんが硫黄の匂いを嗅いで、「卵売ってるかな、卵!」って言ってたもんで。
卵の匂いとは違うんですけどね(笑)
で、これが美味かった!また来たら、また買うでしょう。
スカイラインを戻って、R115からR459回りで磐梯山を時計の3時から8時の方向に反時計回りで回ります。
曇ってて、磐梯山の頂上はぜんぜん見えなかったけど。
ゴールドラインをアルツ磐梯スキー場の前まで走りますが、その途中で猪苗代湖が見えるポイントがあったんで立ち寄り。
ん~、スマホじゃ上手く撮れないね。
暗くしてみたら湖が写るかな?
いろいろいじってこれであきらめました。
その後、会津若松市街を北から南に抜け、R118を南進。
牛乳やさんへ到着。
牛乳を飲みに来たのではありませんが、混むところなので受付をしてからすぐそばの
で暇つぶし。
ここにはね
として
猫ちゃんが駅長帽子を被っているんですよ、年寄りなので寝てばっかだけど。
待つこと30分、お店に入れて注文。
お昼ごはん・・・
ソースカツ丼と半らーめんのセット。
ボルドールさんは、原坊のごり押しにより
ソースカツ丼とらーめん、つまり二人前(笑)
前回きたときに、原坊が食べたメニューです。
これがね、美味いから胃の中にちゃんと入るんですよ~
で、牛乳やさんに着くちょっと前から降り出した雨は次第に強くなり、店を出たあとも降り続け、合羽を着ることにしました。
R118とR294で白河に出て、スマートICから東北道に乗って帰宅方向。
那須高原サービスエリアで身体も温かい(合羽で暑い)のでアイス!
後は、北関東道、常磐道、圏央道、東関東道と通って帰ってきました。
なんでか?東北道の上り、混雑渋滞と事故渋滞。
常磐道の上り、混雑渋滞、どうせその先の首都高も混雑渋滞だろうしね。
東関東道の酒々井(しすい)パーキングについたころには
真っ暗だわ、ライダーも居ないわで
20時前に子供のもとへパパさん無事帰宅。
883キロ、16時間半かな?
率直な感想、道路の凸凹間や修繕具合などのコンディションを考えると、志賀草津道路に行ったときのほうが楽しさは強かった。
ただし、坂内食堂さんのラーメンは絶品ですぞ!ぜひご賞味あれ。
秒読み、3、2、1、スタート!な時間に出発。(狙ってません)
今回のルート。
ほっとんどが高速です(笑)
まずは待ち合わせ場所に行って、早く着いちゃったから時間つぶし
していたら、隣で同じく時間つぶししていた18歳のにーちゃんが
「かっこいいバイクですね!」
と声をかけてきました。
原坊は、
「バイクはね」
と返してバイク談義。
そのにーちゃんはZRX400に乗ってるんだそうな。
ヴェルファイアの紫色にオールペイントしたんだって。
フェンダー、自作で切ってナンバープレートなんとか留めてフェンダーレスにしたんだって・・・
捕まるようなことはせんといてな・・・
さて、連れ的なCB1300ボルドールが到着、SB5XのB+COMペアリングを施す、、、
つながらねーよ。
悪戦苦闘すること5分ほど、いきなり繋がった。しかもきちんとした接続操作をしてないときに。
なんなんだ?不安定なのか?
で、とりあえず出発。首都高から東北道に入り、蓮田で一呼吸。
こんとき、SB5XもMCN43siも電源落としてしまうと再ペアリングになっちゃうので。。。
裏技!
MCN43siは給電が切れると10秒のタイムラグを用意していて、その間に画面タッチをすると、電源オフを免れます。
これでZZR1400のエンジンキーを抜いてもSB5Xとの接続はされたままになります。
が・・・
このようにナビだけ点灯した状態になります(笑)
で、トイレに行ったら15年以上ぶりな原坊が昔所属していたチームの大先輩にお会いしました。
見かけて、あれこのひと・・・と気づいて用足しして外出て探して見つけて声かけ。
先輩の名前、原坊は思い出せないけど僕が名乗ったらすぐ思い出してくれました。
「デブって呼ばれてたよね」
って。(苦笑)
かたく握手交わして、ボルドールさんと合流して出発。
とにかく東北道を下り、郡山JCTから磐越道を西進。
やっとこさ磐梯山サービスエリアに到着。七時半。
まずは第一目標地点の朝ごはんへ。
ここ、朝7時からオープンです(笑)ラーメン屋なのにね。
そう、トップの画像
は朝ごはんでした(爆)
坂内食堂(ばんない)さんです。めちゃくちゃ美味くてね、8時ころに着いたんですが既に満員で並んでましたよ。
それもそのはず、だって美味いもん。朝からネギチャーシューラーメン(喜多方ね)の大盛りをペロッと食べられました。
あ、ボルドールさんも同じもの。
そこから
(↑ちょっと方位を反時計回り方向にずらしてますが)
R459をひたすら東へ。磐梯吾妻レークラインを通って小野川湖の南岸からK70で東へ。
R115に入って横向スキー場の近くからまたK70(国道に吸収されるから同じ道なんですがね)を北上。
磐梯吾妻スカイラインを走って堪能・・・したかったけど、結構道が荒い。
以前、COOCASEを導入したときに「ある理由のため」トップを安い無塗装ではなく白色にした、と記述しましたが、その理由がこれです。
動画を後ろから撮りたかった、そのためには無塗装だと取付できないんですわ、マウントが。
でも、結局アングルの関係で塗装部分を使わずに、赤いブレーキランプのカバー部分で固定したんですけどね(苦笑)
で、結局ご覧のとおりでトップケースにアクションカメラを取り付けると、振動でぶれすぎて、とても見られたものではありませんでした。
一応土湯温泉側から浄土平までの映像です。
でも、せっかく撮ったので、浄土平からの先の高湯温泉方面の映像も掲載しておきます。この先は絶景なんですよ~、肉眼では(笑)
動画を最後まで見られた方はお分かりのとおり、、、
高湯温泉まで行っていません。
霧が濃すぎて有視界が30メートルほどもない程度だったので、進行をやめて戻ることにしました。
つばくろ谷、というところのパーキングで、見えないところから沢の音が聞こえてて、ホントならキレイだったんでしょう、景色。
Uターンして
浄土平まで戻ってきました。
戻りの動画はありません、霧でレンズがぬれちゃって、まともに撮れないと思いましたんで。
でも、何気に映ってましたね、二つ目の動画の最後、びちょ濡れなのにそれなりに。
スカイラインは無料ですが、浄土平駐車場は二輪車100円です。
ここから、さっきのぶれてまともに見られない絶景を
撮ってみたけど、スマホのカメラじゃ無理ね。
絶景区間は硫黄が噴出してるんで、駐停車禁止です。なもんで、そこの絶景は写真撮影できませんでした。
ぶれてる動画は撮ったけどね。
浄土平で、普段ならこーゆーところでアイスを食べるところ、13度台まで下がった気温のために寒くて
こんなものを買いました。
燻製卵です。ボルドールさんが硫黄の匂いを嗅いで、「卵売ってるかな、卵!」って言ってたもんで。
卵の匂いとは違うんですけどね(笑)
で、これが美味かった!また来たら、また買うでしょう。
スカイラインを戻って、R115からR459回りで磐梯山を時計の3時から8時の方向に反時計回りで回ります。
曇ってて、磐梯山の頂上はぜんぜん見えなかったけど。
ゴールドラインをアルツ磐梯スキー場の前まで走りますが、その途中で猪苗代湖が見えるポイントがあったんで立ち寄り。
ん~、スマホじゃ上手く撮れないね。
暗くしてみたら湖が写るかな?
いろいろいじってこれであきらめました。
その後、会津若松市街を北から南に抜け、R118を南進。
牛乳やさんへ到着。
牛乳を飲みに来たのではありませんが、混むところなので受付をしてからすぐそばの
で暇つぶし。
ここにはね
として
猫ちゃんが駅長帽子を被っているんですよ、年寄りなので寝てばっかだけど。
待つこと30分、お店に入れて注文。
お昼ごはん・・・
ソースカツ丼と半らーめんのセット。
ボルドールさんは、原坊のごり押しにより
ソースカツ丼とらーめん、つまり二人前(笑)
前回きたときに、原坊が食べたメニューです。
これがね、美味いから胃の中にちゃんと入るんですよ~
で、牛乳やさんに着くちょっと前から降り出した雨は次第に強くなり、店を出たあとも降り続け、合羽を着ることにしました。
R118とR294で白河に出て、スマートICから東北道に乗って帰宅方向。
那須高原サービスエリアで身体も温かい(合羽で暑い)のでアイス!
後は、北関東道、常磐道、圏央道、東関東道と通って帰ってきました。
なんでか?東北道の上り、混雑渋滞と事故渋滞。
常磐道の上り、混雑渋滞、どうせその先の首都高も混雑渋滞だろうしね。
東関東道の酒々井(しすい)パーキングについたころには
真っ暗だわ、ライダーも居ないわで
20時前に子供のもとへパパさん無事帰宅。
883キロ、16時間半かな?
率直な感想、道路の凸凹間や修繕具合などのコンディションを考えると、志賀草津道路に行ったときのほうが楽しさは強かった。
ただし、坂内食堂さんのラーメンは絶品ですぞ!ぜひご賞味あれ。