キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

落ち着かない結婚記念日

2022-06-14 21:43:22 | 正しいバアサンへの道
                         
 今日は結婚記念日です。
例年ならもう少しイベント感のあるお祝いをするのですが 今年は私が昨日お出かけして疲れているうえ今日も仕事だったので何か準備する元気がありませんでした。
そこで今日のところはせめてケーキくらいは準備しちょっぴり特別感を出すことにしました。
 ツレアイとはそのうちちょっとオシャレなランチにでも行こう、と話し合っています。
なんというか・・・初々しさのまったく無い夫婦です(笑)
 自分たちの年齢を考えると お互いに健康で過ごせればそれでいい、と思えるようになってきました。
昔はもうちょっといろんな希望やら夢やらあったのですが。
 まあこれはこれで良いということにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ手作りの季節

2022-06-05 19:58:11 | 正しいバアサンへの道
                           
スーパーで梅を見つけました。
もちろん買って帰りました。
私は梅干し派でも梅酒派でもなく梅シロップ派です
 元の職場の同僚に教えていただいた方法で梅シロップを作る準備をしました。
梅にフォークで穴を開け冷凍庫に入れたところで今日はおしまい。 
 これから氷砂糖を入れて漬け込みます。

それから庭に目を向けると・・・・
                       
今年はブルーベリーの実がたくさん成っています。
色づいてきたらこちらはブルーベリージャムにする予定です。 今から楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントをもらいました

2022-06-04 21:25:03 | 正しいバアサンへの道
                                  
 先日実家に行ったら妹から誕生日プレゼントをもらいました。
こちらは妹オススメのペンケース。どこがオススメかというと
中を開けて立たせることができるのでペンケースがそのままペンスタンドになるのだそうです。 大きさも結構あるので携帯を入れたり眼鏡も入れたりできそうです。
 もうひとつ貰ったものがこちら。
                       
 ネットで有名なネコちゃんの写真集です。

いくつになってもプレゼントをもらうのってうれしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正統派母の日

2022-05-08 21:16:25 | 正しいバアサンへの道
                           
今日は母の日。
例年母の日に何かすることはなく母の日に近い日に妹とふたりで母を食事に招待したりしていました。
いつもなら妹から「今年はどうする?」と連絡がくるので待っていたのですが今日まで何も言ってきません。
さすがに「今日は母の日だけど?と妹に連絡を入れたところ「忘れてた・・・」とのこと
 食事に誘うにも突然当日に予約が取れるとも思えず。 とりあえず顔を出すわ、ということにし、駅前でいかにも母の日らしいケーキを見つけたのでそれを買って実家に行ってきました。
ケーキと紅茶で楽しくおしゃべりをして過ごしました。
 もしかしたら母にはこういう何気ない時間が一番うれしいのかもしれません。

自宅に戻ってきたら下の息子が花束を用意してくれていました。
                  
私自身も母の日を祝ってもらいとても幸せな気持ちになりました。
・・・今日はいい日でした。      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ18年目に突入

2022-05-04 23:17:31 | 正しいバアサンへの道
                        
今日は私の誕生日、ということは2005年にブログを始めて17年経ったということです。
この長さに自分でびっくりしました
誕生日に何か記念になることを始めようと軽い気持ちで始めたブログですがもうこんなに時間が経ってしまいました。
こんなに続けられているのは日記代わりに気楽に書き続けているからでしょうか?
遊びに来てくださっている皆様には感謝しかありません

 今日は上の息子が例年のように招待してくれてホテルのビュッフェを楽しんできました。
去年は同じホテルに行ったのですがガランとしてたしビュッフェの内容ももうちょっと何かあれば、と思ったのですが今年は違いました。
まずお客さんがたくさん入っていました。 ホテルの駐車場を見たらナンバープレートもあちこちの地方のものがありました。
少しずつ日常が戻ってきているのですね。
 今回のビュッフェはデザートも充実していました。
                        
『イチゴフェア』ということでいろいろな種類のイチゴデザートがありました。
お食事もデザートも満喫しましたが ちょっと食べ過ぎて反省です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか疲れた

2022-04-20 21:02:01 | 正しいバアサンへの道
                               
 昨日はお友達のボソちゃんと中学の同級生の画家のマリちゃんの個展を見に渋谷に行きました。
コロナ禍が始まり同窓会などはすべて中止になってしまいました。 少人数で友達と会うのすら私たちの世代は親の介護をしている人も多くもしもの事を考えると会うことはできませんでした。
 そろそろ気を付けていればみんなにも会えるかな、という雰囲気になってきました。
そこでマリちゃんの個展にも行きたいし久しぶりにおしゃべりしよう、とボソちゃんと渋谷で待ち合わせをしランチをしました。
 こちらは飲茶ランチ。飲茶と米麺のセットでした。
ご飯をふたりで食べてから会場に向かいました。
この日はわざわざマリちゃんも来てくれていて作品を見たあとは3人でおしゃべりを楽しみました。
 おいしいご飯とステキな作品、気の置けない友人たちとのおしゃべりでパワーをいただき帰宅したのですが・・・
 なぜか疲れました。 その疲れも登山のあとの単純な体の疲れとと違って心も疲れたというか・・・
誤解のないように言うとボソちゃんとマリちゃんとのおしゃべりは本当に楽しかったのです。
 多分滅多に行かない人の多い街に圧倒されたのと『人にあってたくさん話す』ということに疲れたのだと思います。
親御さんの介護をしている友人たちの共通の話がコロナであまり会えなくなってしまった親御さんの認知症が進んでしまった、という話。
人に直接会って話せなくなることは高齢者に限ったことではなくみんなにとっても自分すら気づかないストレスになっているのでは、と思いました。
普通に人と会ったり好きなことをしたりするのはとても大切なことなんだと改めて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手提げバッグ新調

2022-04-12 22:47:13 | 正しいバアサンへの道
                               
職場がお引越しして建物が変わりました。
メンバーはそんなに大きくは変わっていないのですが心機一転、頑張ろうと新たな気持ちになりました。
私は登山の時だけじゃなく普段の生活でも荷造りがヘタで持ち物が多いです
財布やらハンカチ、エコバッグなどなどでバッグの中はいっぱい!
それにA4サイズの物や水筒を持ち歩くことも多いのでバッグ+サブバッグで出かけるのが普通になっています。
そんなわけでサブバッグの手提げは10年近くずっと持ち歩いています。
バッグの方は時々違う物を持つのですがサブバッグはずっとそのままなのでかなりボロくなっています。
 この猫柄バッグは2代目くらいだと思いますがやはり古くなってしまいました。
せっかくオフィスも変わったことだしサブバッグくらい新しくしよう、と駅前のお店を探しました。
そしてこちらを買ってきました。
                         
以前のものは猫柄で今度は犬柄です
いつまで今のところにお世話になるのか決まっていませんが ちょっぴり気持ちをリフレッシュして頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は桃の節句

2022-03-02 20:59:18 | 正しいバアサンへの道
                              
もう3月に入ってしまいました。
明日は桃の節句です。 一昨日妹がこんな画像を送ってきました。
こちら、私の雛人形です。
実家に置きっぱなしにしてあってかなりの年月出してもいませんでした。 そんな雛人形を数年前妹が見つけ出し傷んでいたお人形を修理してくれました。
 子どものころはこの雛人形があまり好きではありませんでした。
やっぱり段飾りの大きなお人形が欲しかったし、お道具もひとつずつ出して飾れる物がよかったし、お顔も普通の雛人形の方がいいなあ、と。
不満タラタラでしたが今見るとこのお人形、なかなかかわいいなあと思うようになりました。
 我が家には女の子がいないのでこのお人形を引き継いでもらえません。 
そんなに立派なものではありませんがちょっと残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとのはずが半日かかってお片付け

2022-02-06 22:50:56 | 正しいバアサンへの道
                   
私は本当に片づけが苦手です。 去年秋に仕事を再開してからついつい片づけを後回しにしたツケがきました
メールに添付されているファイルをプリントアウトしたものだったりいろいろな所から送られてきたお便りをそのまま、ひどいものは未開封のままだったりしたものがベッドサイドで机代わりにしている衣装ケースの上にどっさり積み上げられてしまいました。で、時々雪崩を起こし慌ててしまいます(笑)
 いつもなら日曜日はジムでトレーニングをするのですがフィギアスケートを見たかったので家にいることにしてました。 なのでテレビを見ながら片づけをしよう、と思いつきました。
小さなスペースの上にあるごちゃごちゃしたものを片づけるだけだからそんなに時間はかからないと思ったのですが甘かった・・・
こまごましているものを整理するので時間がかかりふと気づくと夕ご飯を作る時間になってしまっていました。
 プリントを仕分けしたあとでクリアファイルに仕舞い、テプラでラベルを作って片づけていきました。
そして何年も開いたことのないクリアファイルを別の場所に動かし(捨てられないのが私です)使う頻度の高いものをベッドのそばに置きました。
                   
私的にはスッキリしました。
片づけの上手な人から見たらまだまだなのでしょうけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月になりました

2022-02-01 22:57:32 | 正しいバアサンへの道
                          
私は現在は短期の仕事に就いています。 仕事はなかなかハードですが職場の雰囲気はとても良いと思います。
常勤の方たちも親切ですし 短期のお仲間もみんな優しい方たちばかりです。
お仲間はみんな短期の仕事の方が都合がいいので、という方たちばかりなので仕方ないのですが昨日でおひとりが退職されました。
まあまたご縁があればどこかで一緒に働けるよね?コロナが落ち着いたらご飯でも食べに行こうねと言ってお別れしました。
今日の写真は彼女がくださったゼリーです。
 私自身もいつまでこちらで働けるか分かりませんが もうちょっとだけみんなと働けるといいな、と思いました。
昨年3月、仕事を辞めた時は これからはゆっくり好きなことだけしよう、と思っていたのですが・・・
 私はこれからどう生きたいのかな? なんか流されてるなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット