
話が飛び飛びになってしまいました

島根旅行の最後の目的地は 『旧大社駅』
国の重要文化財です。 明治時代に建てられ大正時代に改築された建物で ご覧になって分かるように外観は純和風建築です。

しかし、一歩中に入ると・・・

とってもモダンな造りになっています。



改札口を出てみると



私、こういう風景、好きです。
そしてSLもありました。

駅舎の説明を聞いたあと 外に出てみると

説明どおり車輪の形をした鬼瓦や動物の形をした鬼瓦がありました。


そうそう、出雲は『ぜんざい』発祥の地だそうです。

もちろんおいしくいただきましたっ


JR大社駅のあと、現在も使われている一畑電鉄の大社駅にも行ってみました。

こちらも とてもステキな駅舎です。


出雲は鉄道好きにはたまらない場所かもしれません。

ゆっくり出雲を楽しんで 空港へ。
島根のキャラに見送られて帰路につきました。

