
18日に 私がお世話になっている『日本山岳会東京多摩支部』の設立十周年記念式典がありました。
ここ一年は忙しくてほとんど山には行けていません。 山岳会のお手伝いもあまりできていません。 なのでせめて式典の盛り上げ役にでもなれば、と参加させていただきました。
日本山岳会は日本で一番最初の公益社団法人だそうです。 そして東京多摩支部は支部の中では2番目に大きな支部だそうです。
私はこちら主催の登山教室に参加させていただきました。そのご縁でいまだにお世話になっているのですが・・・・
歴史のある会ですが ふと周りを見渡せば高齢化を実感します。
若い人は山に登りたくても時間もお金もないということが多いのでは・・・・
ベテランの方たちは登る気持ちと時間はあっても体力が・・・なかなか難しいものです。
そこで会として若い人に参加してもらえるように、また、山の楽しさを伝え、安全な登山を楽しんでもらえるように登山教室を開催しています。
もし、登山教室に興味をお持ちになりましたら こちhttp://www.jac-tama.or.jp/tozankyoushitsu.html#syoshinsya09らをご覧ください。
今回の参加記念品がこちら。

ペーパーナイフです。
使うのもったいないから取っておこうかな
