キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

経年劣化コワイ

2023-09-01 21:36:36 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む

               

以前御嶽山に行った時に同じグループにいらしたご夫妻の靴のソールがはがれてしまったことがありました。

ご夫婦で揃って登山靴を買われ、その後ずっと箱にしまっていたものを取り出してきた、ということで 見た目はまだ新しかったのですが『経年劣化』でソールがはがれてしまったようです。

街の中で靴の裏がはがれてたら 歩きにくくはなりますが まあなんとかなります。(我慢して歩くなり お店に飛び込んで何か代わりの靴を買うなり。)

だけど山で靴にトラブルが起きたら悲惨なことになってしまいます。

 最近は体力の問題があり登山に行くより街歩きやバス旅でのお出かけが多くなっています。

登山靴やトレッキングシューズは手入れもしっかりしているし そこまで古くないので まだ大丈夫だと思うのですが 問題は街歩きなどで使っているスニーカーの方です。

 こちらは 見た目はまだ大丈夫なのですが かなり前に買ったものになり 毎回この靴を履くたびに ドキドキしながら履いていました。 しかし、これからも 街歩き、バスツアーに参加する機会はあるので 困ったことになる前にウォーキングシューズを買い替えることにしました。

 最初に見つけたのは登山靴のメーカーのものでゴアテックスでしっかりした造りになっていたのですが ちょっと大げさな気がして もう少しお店を歩いていたら アシックスのウォーキングシューズにもゴアテックスが使われているものがありました。 これがいいかも、と思って試し履きをしたら 私の足には合わず踝に当たって痛かったので諦めました。 店員さんからホーキンスの防水の靴も紹介されたのですが 履き心地は悪くなかったのですが なんだか蒸れそうで・・・

結局 スニーカーでお世話になっているニューバランスのウォーキングシューズに決定しました。

色も黒と、とっても無難。

でも履き心地は良いので 防水スプレーをしっかりかけて 街歩きやバスツアーにはこのコを履いて参加するつもりです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おなかいっぱいにマグロを楽しむ | トップ | 今年初(?)登山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

『山姥』と書いて『山ガール』と読む」カテゴリの最新記事