![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e8/24a5d07073a446f1b98c9915a17f10a2.jpg)
新人王タイトルを獲った零は記念対局として『神の子ども』と言われている宗谷名人と対局することになる。 今まで孤独に戦うこと以外考えられなかった零だが 彼を暖かく迎えてくれる川本家三姉妹や義理の父幸田、そして仲間たちの思いに気付き 『守るために強くなる』ことに気付いていく。
後編では 零の成長、戦い以外に川本家が抱える家族の問題、壊れかけた幸田の家族の再生の兆し、戦うことにすべてをかけている棋士たちの姿が出てきます。
最初から最後までハラハラし、私は棋士ではないのに胃が痛くなりそうな緊張感を持ちました。
ずっとひとりで生きてきた零が守りたい人ができた時、その守り方が分からず暴走したり、苦しみながら将棋を指す姿は見ていてつらかったり応援したかったり・・・・
前編に負けず劣らずおもしろかったです。
今回は前編と違いたくさんの涙のシーンもあります。 いろんな涙があり物語があります。
できれば前編、後編続けて観ていただくといいのかも・・・・
やっぱり神木隆之介クンの演技はすごいです。 脇を固めている俳優さんも前編からの佐々木蔵之介さん、豊川悦司さん、前田吟さん、加瀬亮さん、染谷将太さん、などなどすごい方たちばかりに今回は伊勢谷友介さんまで加わります。伊勢谷さんの存在感がこれまたすごい!
前編、後編で終わってしまうのがとても残念です。
原作はまだ連載中とのこと、読んでみようかなあ、だって零たちと別れたくないもの。
ところで 映画の内容とはまったく関係ありませんが 開演5分前にお部屋に飛び込んだのに ガラーンとしててびっくり。 まずい!あわてて部屋を間違えた!!と思って外に出て部屋番号を確認したら合っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
大画面をたった三人で独占ってゼイタクなようですが 寂しくて不安でした。 混んでる映画館も嫌いですが いくらなんでも三人はひどい・・・
中学生の頃 学校帰りに飛び込んだ映画館の中がたった3人しかいなかったことを思い出しました。 あの時は若かったからでしょうか、なんだかおかしくなって笑っちゃいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
せっかくのいい映画です。 ぜひぜひたくさんの方に観ていただきたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます