先週の木曜日だったのですが 御岳登山鉄道主催の『天空ツアー』に参加してきました。
去年も2度参加して とても楽しかったのでまたまた参加してきました。
このツアーに参加すると御岳山の魅力をたっぷり教えていただけますし おいしいご飯もお楽しみのひとつです。
ツアー参加者のためだけのケーブルカーに乗せていただき山頂へ。 今回は富士峰圓地でビジターセンター職員さんから秋の植物についての説明を受けました。 秋に花なんて咲いてるの?なんて思いましたが 思いのほかたくさんの植物に会えました。
それから今は閉館している展望台でおやつをいただきながら外の景色を楽しみました。
そしてお楽しみの昼食。 今回は藤本荘という御師さんのお宅にお邪魔しました。
まず こちらでびっくり!
真ん中に栗のイガが・・・ 他の参加者の方たちと「これは食べられませんよね?」なんて話していたところ こちらは山で採れた栗の渋皮煮のまわりを魚のすり身で包み 栗のイガ部分は茶そばをくっつけて油で揚げたのだそうです。
とても手がこんでいて 季節を感じさせてくれる一品でした。
そしておいしいご馳走は続きます。
お腹がいっぱいになったところで武蔵御嶽神社に移動してそこで神主さんから御岳山についてのお話を伺い、雅楽の演奏を聴かせていただきました。
神社を出たら 再び藤本荘へ。
おいしいおやつをいただき 今回のツアー終了です。
毎回楽しい企画を考えてくださる御嶽登山鉄道の皆様に感謝です。 そしてお邪魔した藤本荘の皆様、ありがとうございました。
また来年も違う企画に参加したいです。