おはようございます。
陶話作家のクメ タマリです。
今日は,レシピの紹介です。
これが蕎麦の実。殻を剥いて食べられるように精製した物です。
これを少しゆでて(10分くらい。柔らかくなりすぎないくらい。)からオリーブオイルで軽く炒めます。
野菜ブイヨン(くず野菜で作っておきます。)と、飴色になるまで炒めたタマネギ,根菜類(人参,大根,蓮根,かぶ、ビーツ、各種芋類など)を食べやすい大きさに切って次々投入します。何でもいいと思いますが,蕎麦の実には、牛蒡だけは合いませんでした。
この時点で,にんにくやショウガ,鷹の爪、青唐辛子などを入れますが,軽くオイルで炒めると風味がましますし,辛さも増します。
野菜がやわらかくなったら、味付けしますが,
まず,好みの「ガラムマサラ」を探します。ちょっと,薬臭い方が美味しくなります。私は,これをSBのカレー粉と半々に混ぜます。SBのカレー粉は,香りが高く,日本人好みだなあとやはり思います。フライパンに移して,しばらくいります。においが立って来て、焦げる手前。それを急いで,紙かなんかの上に広げておきます。
フライパンに入れたままだと,間違いなく焦げます。
加減がわかって来たら,余熱でちょうど良い具合になるように火が止められるようになります。
次に魚醤を選びます。ニョクマムでも,ナンプラーでも,ショッツルでもかまいません。
動物性の出汁は,これだけですので,好みの物を選びます。塩味も,これだけです。
味が決まるくらい、たっぷり入れます。においは,煮込むうちにまろやかになります。
最後に,炒めておいたカレー粉を入れます。
辛さを見ながら徐々に加えます。
クリーミーにしたかったら,ココナッツミルクを入れてもいいですが,私は,蕎麦の実の時に入れません。
蕎麦のみが,全体を実にまったりとクリーミーにしてくれます。
とろみもいい具合につくので,これはスープカレーにはなりません。
感想をアトリエの堤さんがツイッターに載せてくれていました。今更ですが,ありがとうございます。
http://twitpic.com/3r30bl
私も試行錯誤の末にこの形になりました。
もっと美味しい作り方があるかも知れません。
挑戦してみてくださいませ。
新しい食材に出会うと,ワクワクします。幸せな性分です。
陶話作家のクメ タマリです。
今日は,レシピの紹介です。
これが蕎麦の実。殻を剥いて食べられるように精製した物です。
これを少しゆでて(10分くらい。柔らかくなりすぎないくらい。)からオリーブオイルで軽く炒めます。
野菜ブイヨン(くず野菜で作っておきます。)と、飴色になるまで炒めたタマネギ,根菜類(人参,大根,蓮根,かぶ、ビーツ、各種芋類など)を食べやすい大きさに切って次々投入します。何でもいいと思いますが,蕎麦の実には、牛蒡だけは合いませんでした。
この時点で,にんにくやショウガ,鷹の爪、青唐辛子などを入れますが,軽くオイルで炒めると風味がましますし,辛さも増します。
野菜がやわらかくなったら、味付けしますが,
まず,好みの「ガラムマサラ」を探します。ちょっと,薬臭い方が美味しくなります。私は,これをSBのカレー粉と半々に混ぜます。SBのカレー粉は,香りが高く,日本人好みだなあとやはり思います。フライパンに移して,しばらくいります。においが立って来て、焦げる手前。それを急いで,紙かなんかの上に広げておきます。
フライパンに入れたままだと,間違いなく焦げます。
加減がわかって来たら,余熱でちょうど良い具合になるように火が止められるようになります。
次に魚醤を選びます。ニョクマムでも,ナンプラーでも,ショッツルでもかまいません。
動物性の出汁は,これだけですので,好みの物を選びます。塩味も,これだけです。
味が決まるくらい、たっぷり入れます。においは,煮込むうちにまろやかになります。
最後に,炒めておいたカレー粉を入れます。
辛さを見ながら徐々に加えます。
クリーミーにしたかったら,ココナッツミルクを入れてもいいですが,私は,蕎麦の実の時に入れません。
蕎麦のみが,全体を実にまったりとクリーミーにしてくれます。
とろみもいい具合につくので,これはスープカレーにはなりません。
感想をアトリエの堤さんがツイッターに載せてくれていました。今更ですが,ありがとうございます。
http://twitpic.com/3r30bl
私も試行錯誤の末にこの形になりました。
もっと美味しい作り方があるかも知れません。
挑戦してみてくださいませ。
新しい食材に出会うと,ワクワクします。幸せな性分です。