人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

奇跡の黒毛和牛〝元気君〟ヽ(^。^)ノ

2008年11月29日 14時00分44秒 | ある日の出来事

先日ドライブがてらにノースビレッジまで出かけてきました

http://www.ne.jp/asahi/oyaoyamayuge/otousan/north.htm

http://www.northvillage.ne.jp/other/genky.html

 

来年の干支「丑」会いたい牛がいるんです

1998年10月18日未明台風10号が上陸・・・中国地方を縦断していきました

突然の激しい雨が夕方から断続的に降り続きました

自転車で外出していた息子も道路か側溝か訳がわからないくらいの水が流れていて・・・

側溝に落ちたりしてどうにか家にたどり着きました

そして未明に大水が押し寄せ・・・吉井川が氾濫しました

大変な被害が出ました・・・床上浸水も数しれないくらい・・・

「石岡牧場さん」で飼われていた牛たちも突然の出来事に救出もままならず・・・

多くが流されてしまったり、くくられていたりした牛は溺れて死んでしまいました

そんな中、生後6か月の黒毛和牛のオスも大水に流されました

でもその牛の子は翌日90キロも離れた瀬戸内海の「黄島」という島の岩にしがみついているところを

発見救出されました

まだ子供で小さかったことや牛には胃袋が4つもあるんで浮き袋変わりになったらしく

その子牛はノースビレッジという施設にもらわれ「元気」と命名されて10歳になる今も元気に生きています

普通なら2歳前後で食肉として天寿をまっとうしていたはずなのに・・・強運な牛の子でした

今では、人間で言えばもう50歳に近い初老の牛です

奇跡の牛と尊ばれ・・・「元気君神社」もあり、お守りや数々の元気君グッズも販売しています

私も元気を分けてもらいに車で片道30分くらいのところにある施設を時々訪れています

   

でっかい・・・900キロくらいあるんです・・・でもおとなしい元気君・・・撫で撫でできる・・・

  

他にもたくさんのジャージ牛さん~~乳しぼりも体験できます

黒豚にお腹の大きなヤギさん・・・  

双子の子牛twin's  

景色も綺麗です~~来年の夏はロッジに妹達と泊に来たいですねぇ~~

    

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする