人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

春雷

2015年04月05日 13時44分46秒 | 生まれ育った地方の話
2015年の桜・・・季節は待ってはくれません・・・
2~3日前まではまだ半分は蕾で「5部咲きくらいかなぁぁぁ」と思っていたのですが一気に開花です
生憎週末は雨の予報です
桜たちはお天気とか土日とかお弁当とかまったく関係なく
与えられた命を全うするために精一杯にがんばるのみですからね
その姿が実に美しく、現世のしがらみを洗い流してくれるようで・・・
その潔さに酔いしれたくて毎年吸い寄せられるように桜が見たくなるんです
土曜日曇天ではありましたが一番の見頃と踏んで
花ちゃんと一人と一匹午前の部と午後の部に分けてお花見に行ってきました
午前の部は毎年当ブログで記事にしている鶴山公園の桜・・・
午後の部は初めて撮影してみた吉井川沿いの桜並木・・・
その日の夜(昨夜)夜半から春雷が激しく轟きましたなんかそういう題名の小説ありましたね

鶴山城の美しい城壁から見下ろす桜は関西でも人気のスポットです

過疎化の進む田舎町ですが出雲街道沿いの城下町である数少ない観光スポット


屋台も今日からスタート4月5日から12日までが桜祭り本番です


濃いピンクの垂れ桜

少し散り始めていますが桜たちはこでまりのようにいっぱいに膨らんで豪華絢爛


ここからは川沿いの堤防へ移動しています

堤防に並んだ桜並木もとても春らしい




花ちゃんベロだして桜の花びらを受け止めようとしているのかな・・・

花ちゃんが一緒に付き合ってくれるから思い切っていろいろなところへ行ってみようという気になれるんです
ありがとう~~花ちゃん

桜のトンネル・・・ここはもう少しのちに・・・
桜吹雪の中をゆっくりと歩いてみたいです・・・最高の贅沢
最高の自分への演出ですね


でも花より団子とも言います・・・
鳥取名物「打吹公園だんご」➡大好物


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする