スイカは身体にいいと聞きました~~
利尿作用がすぐれているそうです(*・`o´・*)ホ―
以前上海に行ったとき・・・喫茶店でもホテルでもやたらにスイカジュースが出てきましたよo(`・д・´)o ウン!!
老廃物を除去して腎臓への負担を軽くしてあげるんですかね・・・
私も昔からスイカ好き(○´ェ`○)ポョ
昨日初スイカを食べました・・・大きなスイカでは無く・・・マダ―ボールという小さなスイカ
これなら、持て余すことなく一日で食べ切れるんです
優しい甘さでした
スイカ食べながら・・・つるの剛士さんの曲に包まれて・・・浅田次郎さんの世界に浸る
゜*。最 (*゜д゜*) 高。*゜のストレス発散~~
<EMBED src=http://www.youtube.com/v/1ZDUJyD-uFI&hl=ja&fs=1&color1=0xcc2550&color2=0xe87a9f width=320 height=265 type=application/x-shockwave-flash allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always">
</EMBED>
職場でのストレスも、大好きなスイカ・つるのさんの歌、楽しい小説で癒されて、また元気にお仕事に向かえますね~♪
皮もお漬物にしちゃう私です
美味しかった~。
でも、まだ初物って感じがしました。
8月になるともっと美味しいのが食べられるかな~。
もうスイカの季節ですね~。。
今年は未だ食べていない・・・^^;
梅雨が明けるまでは食べさせてもらえないだろうなぁ。。
あ~、早くスイカの食べられる日が来て欲しいゾィ
(^-^)
ところで玉茶丸さんは
スイカを食べるときにお塩やお砂糖などをかけますか?
私は何もかけずにそのまま食べる派なのですが、
両親は塩をかけて食べます。
塩をかけると甘みが増すから、と言うんですが……。
しょっぱいじゃん……。
皆様もお塩をかけられるのでしょうか?
初物は小玉でも久しぶりに食すると
美味いと感じるのでは。
このスイカは食べごろですよね。手ごろの大きさでね、作付けが簡単なのですが、収穫が我が素人では大変難しいのですよ(泣き)。
収穫時期がまったく見えてこないのです。
食べたいな~早く我が菜園のスイカが出来ないかな???。
ミントの香りに助けられてガンガン食べられます!
夏の間はせっせとスイカを食べて、体内浄化を図ろうと思ってます!
だいぶ 楽しめそうです。
ポチッ
私の今日のアップは街の祇園祭「うちわ祭り」を支えてきた祇園会の50周年行事です。神輿・山車も祝いに駆けつけていました。