これが果たして・・・スゥイーツに入るかどうか・・・迷ってしまうところではありますが・・・
私はスゥイーツ感覚でいただいています
下手なお菓子よりは確実に美味しいし、材料が厳選されているんです
奈良県に在住の父方のおばさんが毎年自分で作って販売している黒豆です
本日宅配便で届きました
おばの名前<佳子>の角?が押してあります
おばは料理上手でこの時期おせちとかを頼まれて作って販売しています
私も時々遊びに行って料理のコツでも盗まなくては・・・と思っているのですが~~
とりあえず・・・上手ですね~~味付けに品があります
おばの夫の弟が料理人(板前さん)なので~~細かいことを盗んだり・・・教えてもらっているみたいです
この黒豆もふっくらと上品は仕上がりで・・・汁まで飲めるようなさっぱりとした甘さで親戚中でも高評価です
おばの一品入魂の作品です・・・大事にいただきますね~~
ありがとう~~おばさん~~
家内の84歳になる母親が作る黒豆が最高で、毎年黒豆だけは作って貰っています。
作り方を教わっているようですが、同じ味にはなりません。
玉茶丸さんが言う通りこれはスゥイーツです。
黒豆とお茶でいくらでも食べられますよ。
正月を待たずになくなってしまいます>_<
佳子さんの作る黒豆も食べてみたいな~
食べると止まらなくなりますよね(^^)
黒豆を炊くのは年ねんきが入りますから~~早くお母さんの味を受け継ぐことですねぇ(^^ゞ
私は黒豆が大好きで・・・いくらでも!!食べれますね(^^)/
佳子さんの黒豆はかなりすごい~~ですよ!
ひたひたに被るくらい炊いた汁が入っているんですが・・・それも残らず飲んでしまえます^m^
一度nikukyuさんに食べてみてもらいた~~い?
黒豆をつまんでいると・・・とまりません~~
私は皮がふっくらとしている黒豆も好きですが・・
皺皺になった固い豆も大好きなんですよぉぉ(^^)/
すぐに割れたり・・・皺が入ってしまいます~~
でも外見は失敗しても・・・全然OKなんですよ~~
黒豆が大好きなもんで・・・
少々のことは我慢できます(^_-)-☆
正月用品の買い出しでしたか?
佳子叔母の黒豆は自慢の品ですゆえ~~是非一度!
タケちゃんマンさんに試食してもらわないと~~
いけませんねぇぇぇ(^^ゞ