仕事用のPOPメールと、私用のPOPメールを、
出先で確認するのにYahoo!mailとGmailを使ってきた。
メルマガなどはそのWEBメールで読むようにしたら、
確認するメアドが4つになってしまう。
で、Yahoo!mailをGmailで送受信できるようにしてみた。

もともとGmailで読んでいた仕事用と私用のPOPメールもGmailに接続したので、
4つのメアドがGmailで読み書きできるように。
やってみると、Yahoo!mailのフォルダーごとGmailの中に入りこんだ感じ。
Gmailがそうなるのは納得していた。
もうさわらなくてよいはずのYahoo!mailを開いてみたら、
そちらにもGmailのラベル(=フォルダー)の一部が組み込まれていた。
Gmailifyという機能によるものらしい。
結果として、どちらをつかっても4つのメアドが確認できるようになった。
わかったような、わからないような。
.