午前3時50分、蚊に喰われて目が覚めた。
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月27日 - 03:57
1976年だったかしら、日本での公演を観に行きました。"Dave Mason - All Along The Watchtower" を YouTube で見る youtu.be/01Bd2W2XAo0
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月19日 - 21:35
ああ、私の二十歳過ぎはこんなことだった。 "Dave Mason -" look at you look at me"" を YouTube で見る youtu.be/MSfAYnI3MBc
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月19日 - 22:05
西田普「不安、悲しみ、孤独…落ち気味のメンタルを回復させる「ゆっくり呼吸法」」 ameblo.jp/toru-nishida/e…
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月12日 - 07:34
コインパーキングで支払いを済ませたのに、駐車版があがらない。操作盤の横にある直通電話で不具合を訴える。10分ほどで委託を受けている警備会社の人が来て、操作盤の蓋を開けたら、操作盤の奥深いところに「お札」が貼ってあった。よほど事故が多いのか。操作盤のキイ操作では復旧しなかった。
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月10日 - 10:57
東京出張、スマホの充電コードを忘れ、コンビニでコンセントに刺すアタ“プタと接続コ―ドを買う。ホテルに帰りつなごうとするとコネクターの大きさがあわない。紛い物か!もう夜も遅いので諦めてふて寝。
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月7日 - 13:19
翌朝、別のコンビニに行き、充電器のコーナーでゆっくり眺めたら、コネクターにUSBーCとUSBマイクロという規格があり、両方を実装したものや、マイクロの上にCタイプを上乗せする物があった。やっと自分のに合うマイクロ規格を入手。やれや… twitter.com/i/web/status/1…
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月7日 - 13:23
がん患者の最後の時間を奪う「悪質免疫療法」 | 超高齢化時代を生きるヒント | 小野沢滋 | 毎日新聞「医療プレミア」 mainichi.jp/premier/health… 光が影を生む。
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月5日 - 07:53
@8jiro ごめんなさい、見逃していました。水木と出張するので、金曜の昼休み頃連絡してそちらに行きます。ご都合は?
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月4日 - 16:00
店先で釣銭の小銭のやり取りをするのが、田舎でも煩わしく感じられ、コンビニなど電子決済の方法が多いところでは、カードやらスマホで済ませることが増えてきた。ところが我家で支払いをしている金額の大半は妻によるもので、私はせいぜい週に5000円くらい。
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月4日 - 16:04
聞くと、自宅に近い食品スーパーで月に軽く4万払う、という。カードに現金をチャージしてポイントの二重取り、みたいなことを重ねて「正月料理」でドーンとつかう、と鼻の穴を膨らませている。そんな楽しみを奪われて、自分はいっぱい100円のコ… twitter.com/i/web/status/1…
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月4日 - 16:17
五月の大連休、銀行も10連休する、と。どおおおおおおおなる?
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月4日 - 16:31
現金にまつわる事故も減るのでしょうな。 twitter.com/8jiro/status/1…
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月4日 - 16:38
ガラパゴスのキャッシュレス過当競争は電子マネーからスマホアプリ決済のペイに!? #BLOGOS blogos.com/outline/355629/
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月4日 - 21:26
「日本は破綻するだろう」 リクシル潮田会長が日本嫌いの理由 #リクシル #週刊文春 bunshun.jp/articles/-/105…
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月4日 - 21:27
今週の本棚:持田叙子・評 『湯けむり行脚 池内紀の温泉全書』=池内紀・著 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 裸になってお湯につかるのは、母の胎内にもどる感覚。足を湯につけ腰から肩まで使っていくのは、産道を逆に戻る過程か。
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月3日 - 11:13
のど元まで浸って、思わず声が出るのは、産声か?
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月3日 - 14:09
認知症にアロマ。
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月1日 - 09:31
mainichi.jp/premier/health… mainichi.jp/premier/health…
Uğur Öziskender - YouTube - go.shr.lc/2UyVUQh 映画「ブエナビスタソシアルクラブ☆アディオス」を観てからずっと、このチャンネルにハマっている。
— 谷晃 _ (@taniakr55) 2019年2月1日 - 11:43