よれよれ日記

谷晃うろうろ雑記

山と川と海と空 _partⅡ

2019年05月21日 | くうねるあそぶ



学生時代のゼミ仲間6人が遊びに来た。


土佐の高知で見せるものは、まずがっかり名所のはりまや橋。

高知城と日曜市、五台山の牧野植物園と桂浜。


バラバラ高知入りして、てんでに帰っていく五月雨方式なので、金土日の三日間あちこち行った。


桂浜は土日にかけて強風が吹き、高知県立坂本龍馬記念館の見晴らしがいいはずの屋上が閉鎖されていた。


仁淀川でも、沈下橋と越知のスノーピークのキャンプ場など回り、

土佐の高知には「山と川と海と空」しかないことを実感してもらえた。


次に機会があれば、黒潮町大方の入野海岸と、大月町柏島の海をみてもらいたい。


そんな日が来ればいいけど、皆が元気なうちに。




.

歯の棚卸表と8020

2019年05月09日 | くうねるあそぶ

歯の「かぶせ」が取れたのでかかりつけの歯医者へ。


外れたのは、かぶせの土台の歯の方が欠けてしまっていたから。

樹脂を隙間に詰めて元に戻してもらった。


その後で歯科衛生士さんから「検査と掃除」を受ける。

治療よりも時間がかかったが、済んだら「あなたのお口の状態」というレポートをくれた。


上下全ての歯の正面と立面が図示され、それぞれの歯がどんな治療を受けているか一覧できる。


無傷な歯がすくない。

とても 8020 は望めない。


父も母も入歯だったので時間の問題か。




.

普段せぬことを

2019年05月03日 | くうねるあそぶ
連休後半、普段しない事をしようという事になり、
夫婦で買物に出る。

イオンで服とカバンを買い、
蔦屋書店のオーガ二ックスタイルキッチンで夜市用の「おつまみセット」、
最近オープンした「とさのさと」で土佐のあかうし。

こんな散財をした記憶はない、と妻。

普段の暮らしぶりを思いやると、

目頭がこそばゆくなる。


オーガ二ックスタイルキッチンでコ―ヒーのあてにしたソフトクリーム





Yahoo!mail を Gmail で送受信

2019年05月01日 | 道具箱

仕事用のPOPメールと、私用のPOPメールを、
出先で確認するのにYahoo!mailとGmailを使ってきた。

メルマガなどはそのWEBメールで読むようにしたら、
確認するメアドが4つになってしまう。

で、Yahoo!mailをGmailで送受信できるようにしてみた。






もともとGmailで読んでいた仕事用と私用のPOPメールもGmailに接続したので、
4つのメアドがGmailで読み書きできるように。


やってみると、Yahoo!mailのフォルダーごとGmailの中に入りこんだ感じ。

Gmailがそうなるのは納得していた。


もうさわらなくてよいはずのYahoo!mailを開いてみたら、

そちらにもGmailのラベル(=フォルダー)の一部が組み込まれていた。

Gmailifyという機能によるものらしい。

結果として、どちらをつかっても4つのメアドが確認できるようになった。


わかったような、わからないような。



.