よれよれ日記

谷晃うろうろ雑記

2月23日(木)のつぶやき

2012年02月24日 | 雑事万端
09:12 from Tumblr
雨上がり、仕事場窓の網戸に、蚊がたくさん。 - もう、春なんだ。 tmblr.co/ZyXBWxGslf8T

11:06 from gooBlog production
雨には濡れぬものの blog.goo.ne.jp/tania1955/e/0f…

16:39 from Tumblr
Photo: プジョー4008 tmblr.co/ZyXBWxGu7ps1

16:42 from Tumblr
通信費節約 - 月額1770円でAndroid端末が使える!「BIGLOBE 3G」の実力は - デジタル - 日経トレンディネット tmblr.co/ZyXBWxGu85jb

19:55 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『大往生したけりゃ医療とかかわるな (幻冬舎新書)』中村 仁一 booklog.jp/item/1/4344982…

20:03 from ブクログ(booklog.jp)
生殖機能を使い終わり、賞味期限が過ぎた人、必読。まだ、の人は、読まない方がいいかも。まだ。『大往生したけりゃ医療とかかわるな (幻冬舎新書)』中村 仁一 ☆5 bit.ly/wqSvzq

by taniakr55 on Twitter

雨には濡れぬものの

2012年02月23日 | 迷走痕
雨上がり空気が澄んで
空はまだ薄暗く
北の山に白い真綿のような雲がまとわりついている。

西の山の高いところに
陽があたり明るく浮き上がり
遠くなのにすぐそこにとどくよう見える

錯覚だけど
西方浄土とはこのようにして知るものか。

雪とけ、花ちり、人なく。

2012年02月19日 | 雑事万端
2011feb19_大田口カフェ


国道32号線を大豊町豊永まで走り、福寿草まつり、というものを見物しようと。

山道に入り、日陰の雪が凍り、車が坂を上がらなくなる。

登りは勢いで上がれたが、
下りるときはそろそろ爪先立ってあるくように。

国道に戻り、大田口カフェ。

若い店主が幼子を抱いている。

薪ストーブの上で、湯がさんざんわいている。

向かい側の山、杉の木にも桜にも雪が積もり、
ときどきばさばさ落ちてくる。

まだ朝陽の名残で、
枝の先まで雪がついているように。

空は青いのに、しんとしている。

見えないけれど、誰か近くにいるような、
声と声のあいだの、その静けさのように。

降っては消え、咲いては散る、人も絶え絶え。

と、ひとりごちた。