1型糖尿病を50歳過ぎて発症、しました。
アナログ三兄弟、またも礎気帯び運転。
2023/08/28 アナログ腕時計、また礎気運転に。酔い覚ましならぬ礎気抜き装置購入、いよいよ現実味を「帯びる」の巻。 #gooblog https://t.co/D61SYSvDQ8
— 谷晃 _ (@taniakr55) August 29, 2023
昨日、早起き=5時 してみて、昼間はよかったけれど、家に帰り食卓に座わった途端失速。車ならガス欠みたいな力不足。高熱空間でPC不具合対応して「軽熱中症」だったかも。用心不足。
— 谷晃 _ (@taniakr55) August 28, 2023
気に入って同じモデルを4本買ってきた。
長男は若い頃から行方知れず。
長女もある会合に行った日からどこに行ったか分からない。
寂しくて買った次男はずっと機嫌よかったが、
ある日気が付いたら5分ほど遅れていた。
クォーツが遅れるとはどういうことか。
電池は交換したはずなのに。
長男長女が留守で次男も不調。
そこで三男を購入。貧乏人の子沢山。
ところがこれもあっという間に数分遅れている。
時刻を合わせたが二日もせぬうちにまた遅れだした。
ため息をついて老舗の時計店に入院させる支度をする。
出かける前に用事があり、偶然長女が出奔した日の会合に使った資料を
さぐったら箱の隅でちじこまっていた。
で、時計の病院に入院させるつもりで、
時間のあってない次男三男と、時間はあっているがくたびれた長女をつれて
老舗時計店に行った。
修理担当者のご託宣は
「アナログ時計の磁気帯び」というものだった。
仕事場にPCのハードディスクがごろごろしているし、
家に帰ったときどうも、時計とスマホを一緒に置いたりしている。
磁気を抜く治療後、三兄弟はならんで寝ている。
時計同士は磁気帯びしない?
.
哲学者 田中美知太郎は、著書「敢えて言う」(1958年)で
平和というものは、われわれが平和の歌を歌っていればそれで守られるというものではない。いわゆる平和憲法だけで平和が保証されるなら、ついでに台風の襲来も憲法で禁止しておいた方がよかったかも知れない。
と述べている。
2023年8月、ウクライナなどに戦争があり、日本には台風がある。
戦争は人が起こすものだから、人が止めれば止むかというとそうはならない。
人新生という地球規模の「環境変動」を、人がしたことだから人がやめればいい、と考え口に出しても、そうはならない。
人は台風が過ぎるのを待つように、人新生に身を任すしかないのではないか。
吹き重ねる台風の風雨が、そのように語っているようにも思える。
ウクライナの空にロケット、日本には言葉にならぬ贈り物。
.